投稿日:2022-01-04 Tue
2015年から毎年、夫婦で七福神めぐりをしている。今年は『隅田川七福神』、約6キロ、ゆっくり回って2時間半程度。
川下の三囲神社から川上するコースか、その逆の多聞寺から
スタートするコースがあるが、我々は交通の便から前者にした。
最初の三囲神社には三越池袋店にあったライオン像が移転され
ていることに驚いた。これまでの七福神めぐりはスタンプ台紙
に1000円、各神社でスタンプを押すたびに300円の費用がかかって
いたが、今回は台紙の300円のみと安く済むのがいい。
コースの途中に、言問団子や桜もち、じまん草餅という和菓子屋
があり、その都度 立ち寄る。
福禄寿尊は向島百花園内にあり、熱々の甘酒をいただく。
ゴールの多聞寺近くに「生粉亭」という蕎麦屋でランチ。
お世辞抜きに美味しい手打ちそばだった。
今日は風のない晴天だったので、冬のわりにはポカポカ陽気。
下町らしい風景を歩く七福神めぐりは、なかなか良かった。
七福神巡り(履歴)
2015 伊興
2016 千住
2017 谷中
2018 川越
2019 日本橋
2020 下谷
2021 遊馬
2022 隅田川

スポンサーサイト