投稿日:2020-10-14 Wed
以前から登りたいと思っていた山梨県甲州市の「大菩薩嶺」。日本百名山のひとつで標高2057mと高いが、登山口は1600m
なので、初心者でも登れるとのこと。
最近、運動不足ぎみの夫婦にはコースタイム3時間半の山歩き
はちょうどいい。いつもより早起きして、都内の首都高を抜ける。
登山口の上日川峠(ロッジ長兵衛)に8時半到着。
快晴ならばさぞ良い景色や富士山を拝めたのだろうが、残念
ながら登るにつれ、ガスってしまい眺望はNGだった。
中里介山の長編時代小説で有名な『大菩薩峠』でランチを
とり下山。ここからスタートの上日川峠まではなだらかだ。
つまり、上日川峠から大菩薩峠までのピストンなら軽い
ハイキングで絶景を拝めるようだ。
今日は天気がイマイチだったので、ぜひリベンジしたいと思う。
写真↓は天気の良い富士山がきれいな他人が撮影したものだ。

スポンサーサイト