投稿日:2020-08-17 Mon
相変わらずの暑さが続いており、テレビでは熱中症予防にこまめに水分補給をしましょうと注意を促している。
こんな日はキンキンに冷えた麦茶がとにかく美味い。
麦茶を飲みながら、ふと思い出したことがある。
俺がガキの頃、我が家の冷蔵庫には砂糖を入れた麦茶が
あった。「甘い麦茶」は昭和の遠い記憶だ。
今ではとても飲みたいと思えるものではないが、きっと
当時は美味い、美味いと家族中で飲んでいたのだろう。
同様に、トマトに砂糖をまぶして食べていた。
おそらく当時のトマトはさぞ酸っぱかったのだろう。
あの頃はまだマヨネーズは普及してなかったしなぁ。
トマトジュースにも砂糖を入れて飲んでいた。
甘いといえば、我が家の食卓には大皿に「あんこ」が
盛られていて、それをご飯の上に乗せて食べるのだ。
白米のおはぎを食べているようなものだ。
また、きな粉と砂糖をまぶしたものをふりかけにして
食べていた。
もしかしたら、これらは昭和時代の我が家だけのことかも
知れない。現在、血糖値が高いのはこういった理由かな。

スポンサーサイト