投稿日:2016-10-12 Wed
千葉県 鋸山(標高329.4m)、正式名称は乾坤山(けんこんざん)。山から海を見下ろせるのは千葉ならではのこと。
天気も良く、風が心地よかった。低山であるがハイヒールでは登れ
ない山だ。
鋸山の岩は建築資材として適しており房州石と呼ばれているそうだ。
石切場跡は現在も残存。
露出した山肌の岩が鋸の歯のように見えることから鋸山と呼ばれる
ようになったとのこと。
採取された石材は、東京湾要塞の資材や靖国神社や早稲田大学の
構内にも利用されている。1982年を最後に採石を終了。

スポンサーサイト