投稿日:2016-07-23 Sat
今年の夏も北アルプスを登るつもりだ。今回は日本で3番目に高い「奥穂高岳」を予定している。
今日はそのトレーニングという意味で「川苔山」を歩いた。
奥多摩で最も渓谷が美しいと言われている山で以前から
視野に入っていた山だ。
奥多摩駅からバスで約10分くらいの所に登山口がある。
いきなり沢が現れて、せせらぎが心地よい。
山頂までの途中、いくつもの滝があり、苔むした岩があり
屋久島を彷彿させてくれる。こういう沢沿いでほぼ平坦な
山歩きが好きだ。
「百尋の滝」は落差は40メートルとなかなか見事である。
登山口から山頂まで3時間半、俺的にはちょうど良いコース
タイムだ。山頂からの眺望は残念ながら今日はイマイチ。
下山は鳩ノ巣駅を目指すのだが、行きと違って変わり映えの
ない単調な景色を2時間半歩く。バスでなければ、山頂から
ピストンで同じコースを戻った方が良いかと思う。
往復6時間の山歩きは程よいトレーニングになったかと思う。

スポンサーサイト