投稿日:2015-12-25 Fri
運動会は「足袋」で走った同年代でも地域差があるようだが、昭和30年代 足立区の小学校では
運動会には「足袋(たび)」を履いて競技していた。そして徒競走で1等賞になると
「えー、この”たび”はおめでとうございます」・・・なんて寒いギャグを
言われることはさすがになかった(笑)
足袋は学校が指定するもので、なぜか近所の文房具で売っていた。普通の
足袋の裏にオレンジ色のゴムが貼ってあり、踏ん張りがきくようになっている。
当時、運動靴がなかったわけではないので、なぜ足袋を履かされたの
かわからない。白い足袋が土で汚れていくのが申し訳ないと思っていた。
小学校卒業以来、足袋を履くことはなかったが、結婚式で袴を着た時に
久しぶりに足袋を履いた。その瞬間、パブロフの犬のように思わず駆け
出したいという衝動にかられた。(汗)

スポンサーサイト