投稿日:2010-12-05 Sun
去年・今年とボケ防止の訓練?で資格・検定試験を続けて受験している。仕事に役立つものとまったく関係のないものだ。
去年は「IPO実務検定試験」と「貸金業務取扱主任者試験」
に合格。
今年は2月に「中央区観光検定試験」。仕事とは無関係の
いわゆるご当地検定。
次は7月に「ビジネス実務法務検定試験」。3級と2級を
同時に受験する。
その次は10月に「ITパスポート試験」。一応、国家試験。
IT業界に従事している者であれば、常識+αの勉強で十分。
そして今日は「東京シティガイド検定」を受験。昨年は
勉強不足もあり、合格に1点届かず悔しい思いをした。
今日の試験内容はかなりマニアックな問題も多かったが
配点の高い問題を解けたので、なんとか合格かと・・・
つまりこの2年で6つの検定試験を受験し、それぞれに
合格した。(←プチ自慢)
カミさんに言わせれば、
「そんな易しい試験をいくつも受けていないで、もっと
難しくて将来に役立つ資格を取ればいいのに」と。
けっ、余計なお世話だぜ。図星という気もするが・・・
それにしても記憶力、なくなってきているなぁ~
↓ 写真は試験会場は学習院女子大学
男子トイレあって良かった・・・(^-^)

スポンサーサイト