投稿日:2007-04-29 Sun
きょう4/29は「昭和の日」である。かつては「天皇誕生日」だったが、平成に入ってからは「みどりの日」となり、今年からは「昭和の日」
となった。改正祝日法によれば「昭和の日」を「激動の日々を経て、
復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日と位置
づけているそうだが、難しいことは俺にはわからない。
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」が大ヒットしたり、今なお
昭和レトロブームが流行っていたりと、マスコミ的にその理由を言う
と貧しくとも人々が助け合い、希望を持って生きていた時代への共感
で「元気で良い時代」だったとか・・・・
しかし、実際に「良い時代」だったかどうか俺は子供だったから、
知るはずもないし、少なくとも今の方が便利で快適な生活環境で
あることは間違いない。
”はすぴー倶楽部”も分類的には「昭和レトロ」であろうし、あの頃
の懐かし系のネタをメインとしているが、良い時代だったというつもり
はない。むしろ振り返れば、アナログ的でアンビリバボーなことあって
今にして思えば、ニンマリと笑えて懐かしい。
自分たちが生まれ育ったあのローテクな時代と、現在のハイテクの時代
の「差」が俺には面白いのだ。わずか50年でこれだけ変化している世の
中の移り変わりが楽しいと感じる。両方の時代を知っていることがとても
素晴らしいと思えるのだ。そして、後30年もしたらもっともっと世の中
は変わっていると思うが、そんな変化を楽しんでみるのもいいんじゃない?
スポンサーサイト
☆ 四谷三丁目、、、
スバル1000、コロナ…
全てが懐かしい。。。
スバル1000、コロナ…
全てが懐かしい。。。
2007-05-01 火 23:39:26 |
URL |
SDTM
[編集]
そんな変わりはないような気もするんすが・・(汗)
2007-05-02 水 06:45:45 |
URL |
猫三郎
[編集]
私は昭和52年の生まれなので、なんとかギリギリ昭和の記憶がある世代でしょうか。ある友達に「あんたって昭和の臭いがするよねー」と言われました。若干小バカにした言い方がムカつき(オマエも昭和生まれだろ!)と言いたくなりましたが。
携帯電話やパソコンなんて夢のようですよね。
また、マクドナルドも自分が小さい頃の方が「高級食」だったような気がします…気のせいかな。
携帯電話やパソコンなんて夢のようですよね。
また、マクドナルドも自分が小さい頃の方が「高級食」だったような気がします…気のせいかな。
2007-05-02 水 09:52:40 |
URL |
etsu
[編集]
△ PAGE UP