投稿日:2006-09-18 Mon
「敬老の日」である。少し前までは「敬老の日」は9月15日だったのに、いつの間にか9月の第3月曜日になっている。
2003年からハッピー・マンデーなるものが出現して、「体育の日」
「成人の日」、「敬老の日」が月曜日になって連休が増えたちゅー
ことだ。庶民にはありがたい制度だ。
さて、「敬老の日」ということもあって、総務省から高齢者推計人口
が発表された。それによると65歳以上の高齢者人口は2640万人で、
総人口に占める割合は20.7%、5人に1人が年寄りだな。
同じく総理府が「老人とは何歳以上?」という調査をしたところ、
「70歳以上」という意見が約半数だそうだ。
ふーむ、俺もあと23年ほどしたら「敬老」の対象となるのか。
なんか頭の中身は高校生の頃とかわっていないけど、そんな年なんだ。
ところで、ゴルフの言葉で、自分の年齢よりも少ない数字でワン・ラウ
ンド回ることをエイジ・シュートというらしい。
(エイジ=age=歳。シュート=shoot=打つ)
ゴルフに馴染みの無い方々の為に、ちょっとご説明すると、ワン・ラウ
ンドはパー72であるから75歳の人が72でまわるってすごーく驚異なのだ。
そんな元気な75歳って素敵だよな・・・って敬老の日に思う。
スポンサーサイト