投稿日:2006-06-24 Sat
劇団「四季」のキャッツを観た。言うまでもなく、いなかっぺ大将、ニャンコ先生の「キット
空中3回転」とはまったく関係ないミュージカルだ(笑)
もともとカミさんと次女で行くつもりだったらしいが、次女が
用事ができてしまい、”しかたなく”俺を誘ったとのこと。
考えてみればミュージカルなんていつから観ていないだろうか。
その昔、木馬座のケロヨンは何度か連れて行ってもらったが。。。
ご存知の方も多いだろうが、キャッツ専用の劇場「キャッツシ
アター」なるものまであるというからその徹底ぶりはスゴイ。
ここでは多くは語らないことにするが、いやー感動モノですな。
やはり人気のあるものにはそれなりの理由があるんですな。
歌も踊りもびっくりするくらい上手い。はすぴー的に表現する
ならまさに「シェーざんす!!」
舞台装置もよくできていて観客を楽しませてくれる。
次は「ライオンキング」を観ることで珍しくカミさんと意見が合った。
ちなみに余談だが劇団「四季」は”四季株式会社”という社名
で昭和28年創立、営業収入は230億円もある。結構儲かって
いるみたいだ。
スポンサーサイト
キャッツ観にいきます。
劇団四季の公演は二度目・・・・・
もちろん初めての時はだだ感動するばかり。
あれから何年も経っているので今から
とても楽しみです。
ちなみに私は次男と^^:
劇団四季の公演は二度目・・・・・
もちろん初めての時はだだ感動するばかり。
あれから何年も経っているので今から
とても楽しみです。
ちなみに私は次男と^^:
2006-06-25 日 12:58:00 |
URL |
晴美
[編集]
私も一昨年だったかな、ある団体のレク事業で見に行きました。実は、宝塚やオペラ(専門分野ってことで)は見たことあったけど、ミュージカルは初めてでした。思ったより、歌が上手くて感心しました。若い猫と、うらぶれた猫、それぞれの歌う「メモリー」の雰囲気の違いに、感動!更に、年配のオス猫(リーダー的な)の渋い歌と、バレリーナのオス猫の凄い踊りに魅せられました。
2006-06-25 日 17:03:26 |
URL |
六番目の貞子
[編集]
はすぴーンち、なんだか、ハイソだな。うちでライオンキング観てないの、ボクだけ。
で、きのうは娘と、落語に・・・・。
なんか、ギャップあるな~。
で、きのうは娘と、落語に・・・・。
なんか、ギャップあるな~。
2006-06-26 月 03:15:11 |
URL |
しゃあ あずなぶる
[編集]
「寄席」とかが身近にあるのも、羨ましいです。大きなステージやコンサートなら、地方からでも、ヨッコラショと、重い腰を上げて出かける機会はあるけど、「寄席」は遠い存在です。「笑点」くらいしか、見る機会がないですねェ...。
2006-06-26 月 14:14:34 |
URL |
六番目の貞子
[編集]
△ PAGE UP