投稿日:2006-02-03 Fri
"泉麻人のなつかしい言葉の辞典"という本を読んだ。死語辞典の類は色々とネットでも紹介されているが、
この本は昭和30~40年代の子どもたちが使っていた
常套文句を集めている。
たとえば、デブデブ百貫デブ…。おまえのかーちゃん
デベソ。
当時の原っぱで遊んでいたの風景が浮かんでくるような
フレーズの数々を思い出させてくれる。
はすぴー倶楽部的にはこれは押えておく必要がある(笑)
(目次の一部より)
アカデンブ
アメリカシロヒトリ
石綿金網
ウダガワウンコロモチ
うんてい/遊動円木
えんがちょ(切った)
往診
オーライッ
おごってくれよ~
オスメスキスパンツ脱げ
おたんこなす
懐中じるこ
蚊 帳
花柳病
ガンコオヤジ
肝 油
グレン隊
酒ブタ
サバいうな
傷痍軍人
少年合唱団
しょってる
すかしやがって
絶 交
デラックス
トラホーム
とんま
ビフテキ
ひまし油
百貫デブ
分解写真
ボウフラ
マッカチン
豆電球
夢の超特急
スポンサーサイト