投稿日:2005-10-29 Sat
最近、日本語ブームのようだ。「声に出して読みたい日本語」がヒットしたのを皮切りに
日本語の常識番組も増えてる。子供番組「にほんごであそぼ」は
大人が観ても勉強になる。
そんな中、タモリ司会の「ジャポニカロゴス」が面白い。
先日の放送では
・「美人/美女」どっちがきれい?
・「えっ!/あっ!」どっちが驚いている?
・「いっぱい/たくさん」どっちが多い?
・「へま/どじ」どっちがダメ人間?
といった質問に対して、ゲストが自分の考えを主張し
最後は国語学者が真面目に回答する番組だ。
テーマは「おかしなコトバを探せ!日本語マヒ度チェック!」
トリビアの泉風・日本語の「へぇ~」を面白く紹介し勉強
になる番組といえよう。
ちなみに上記の正解だが、
・美女=価値逓減の法則(美人の方が使用頻度が高い)
・たくさん=限度がない(いっぱいには枠がある)
・えっ!=予期していない驚き(あっ!は思い出した時)
・へま=ダメ人間の失敗(どじは普通人の失敗)
だそうだ。「へぇ~」でしょ。。。
ついでに今日、会社で起きた本当の出来事
取引先の社長様にお礼のメールをした。
「株式会社」と打ったつもりで「下部好き会社」になったまま
送信してしまった。
まっ、本当のことだからいっか・・・(汗)
スポンサーサイト