投稿日:2008-07-20 Sun
梅雨が明けたそうだ。・・・そして本格的な暑い夏がやってくる。三女の通う小学校では昨日から夏休みに入った。
俺が小学生だった頃の40日間の休みは今にして思えば、とても
長い期間だった。友人はよく田舎のあばあちゃんちに行ったとか
言っていたが、自分の両親の実家はどちらも東京だったので田舎
というものはなく、羨ましく思ったもんだ。
田舎に行くことのない東京下町の小学生はこんな夏休みだった。
→「ぼくのなつやすみ」
スポンサーサイト
はすぴーさん初めまして、実は過去にメールを
やり取りしたこたがありますが覚えておられる
でしょうか、それはさて置きまして、金鳥の夏
がとても懐かしく思います。沖縄には金武町と
書いて(きんちょう)と読む町があり、そこを
通り過ぎる度、ここは蚊が全くいないんだって
ねー、だって金鳥だけにね!と言うオヤジギャ
グを連発したものです。では、お許し頂けるの
であればまた寄らせてもらいます。失礼します。
やり取りしたこたがありますが覚えておられる
でしょうか、それはさて置きまして、金鳥の夏
がとても懐かしく思います。沖縄には金武町と
書いて(きんちょう)と読む町があり、そこを
通り過ぎる度、ここは蚊が全くいないんだって
ねー、だって金鳥だけにね!と言うオヤジギャ
グを連発したものです。では、お許し頂けるの
であればまた寄らせてもらいます。失礼します。
2008-07-24 木 08:46:30 |
URL |
沖縄の兄ー兄ー
[編集]
沖縄の48歳の方ですよね。「どんな映画を見るより感動しました」と
メールをくださった・・・間違っていたらごめんなさい。
緊張してしまいました。緊張の夏(笑)
メールをくださった・・・間違っていたらごめんなさい。
緊張してしまいました。緊張の夏(笑)
2008-07-24 木 23:11:08 |
URL |
はすぴー
[編集]
覚えていて下さって有難う御座います。
確か父親が しぇ~の指導をしてくれた
と言うくだりで、その光景が目に浮かび
腰掛から転げ落ちそうになりました。
確か父親が しぇ~の指導をしてくれた
と言うくだりで、その光景が目に浮かび
腰掛から転げ落ちそうになりました。
2008-07-25 金 10:10:51 |
URL |
兄ー兄ー
[編集]
★はすぴー様へ
いつも お世話になり ありがとうございます。
「ぼくのなつやすみ」の中に、
大阪では「んなもんありまへんがな」ということで、ドリルがなかったらしい。
・・と、大阪では、夏の友がなかった・・とありますが、私が現役の小学生の頃(1970年代前後)には、ありました。
現物はありませんが、記憶に残っています。
日記は、毎日 書かされ、読書感想文や工作もありました。
1980年ごろには、既に 「夏のとも」は ありませんでした。
ただし、漢字や計算ドリルはありました。
日記も5日分を書くだけ・・。
もう少し、遅く生まれたら良かったのに~って、思いました。
いつも お世話になり ありがとうございます。
「ぼくのなつやすみ」の中に、
大阪では「んなもんありまへんがな」ということで、ドリルがなかったらしい。
・・と、大阪では、夏の友がなかった・・とありますが、私が現役の小学生の頃(1970年代前後)には、ありました。
現物はありませんが、記憶に残っています。
日記は、毎日 書かされ、読書感想文や工作もありました。
1980年ごろには、既に 「夏のとも」は ありませんでした。
ただし、漢字や計算ドリルはありました。
日記も5日分を書くだけ・・。
もう少し、遅く生まれたら良かったのに~って、思いました。
2008-07-29 火 17:42:46 |
URL |
やん姫
[編集]
△ PAGE UP