投稿日:2008-01-06 Sun
極めて平和な正月休みであった。毎年のことではあるが、帰省するわけでもなく、旅行をする
わけでもなく、近所の神社に初詣をし、都内にある両方の実家
や親戚の家でご馳走にあずかる・・・あとはのんびりとビデオ
を観たり、近くを散歩したり、買い物に行ったりと、、、、
これぞ、我が家の正しい正月休みのスタイルだ。
2008年がスタートした。
スポンサーサイト
あけまして おめでとう ございます。
今年もよろしくお願いします。
我が家の正月は・・・。(8年ほど、以下のような生活です。)
12月末から愚息たちの趣味に付き合って数日間は、長野県や岐阜県で過ごしました。大晦日の日付が変わる頃に帰宅して、後片付けや洗濯・・。
元日は、年賀状を見て、だらだらと家の中で過ごし、唯一のお正月気分に浸りました。
2日から6日くらいまでは、年始周りや、愚息たちの練習の付き添いのため、岐阜県に出かけました。
7日くらいから、愚息たちの学校が始まり、中旬からは、インターハイや国体の準備に追われ、高校生の次男は2週間ほど、インターハイと国体のハシゴをします。学校は、公欠扱いなので、大手を振って休みます。
現在、大学生の長男も高校生時代は、今の次男と同じ生活パターンでした。
私は、今日あたりから、20日ごろまでは家事に集中して家中の大掃除をします。年末はできませんでしたからね。
20日ごろから、インターハイと国体の見学のため、山梨県と長野県に出かけ、ついでに、愛知県で友達と会います。
そうそう、数日前、気が付きましたが、1月14日の成人式には、長男が出席するそうな~。その数日後、長男の誕生日です。
早いもので、私が母親になって、20年になるのです。
成人式を迎えた長男には、精神的にも経済的にも自立した大人になって欲しいと願っています。
はす様んちの お嬢様も確か、成人式を迎えられるのでしたよね?
おめでとうございます。
間違っていたら、お許しください。m(__)m
今年もよろしくお願いします。
我が家の正月は・・・。(8年ほど、以下のような生活です。)
12月末から愚息たちの趣味に付き合って数日間は、長野県や岐阜県で過ごしました。大晦日の日付が変わる頃に帰宅して、後片付けや洗濯・・。
元日は、年賀状を見て、だらだらと家の中で過ごし、唯一のお正月気分に浸りました。
2日から6日くらいまでは、年始周りや、愚息たちの練習の付き添いのため、岐阜県に出かけました。
7日くらいから、愚息たちの学校が始まり、中旬からは、インターハイや国体の準備に追われ、高校生の次男は2週間ほど、インターハイと国体のハシゴをします。学校は、公欠扱いなので、大手を振って休みます。
現在、大学生の長男も高校生時代は、今の次男と同じ生活パターンでした。
私は、今日あたりから、20日ごろまでは家事に集中して家中の大掃除をします。年末はできませんでしたからね。
20日ごろから、インターハイと国体の見学のため、山梨県と長野県に出かけ、ついでに、愛知県で友達と会います。
そうそう、数日前、気が付きましたが、1月14日の成人式には、長男が出席するそうな~。その数日後、長男の誕生日です。
早いもので、私が母親になって、20年になるのです。
成人式を迎えた長男には、精神的にも経済的にも自立した大人になって欲しいと願っています。
はす様んちの お嬢様も確か、成人式を迎えられるのでしたよね?
おめでとうございます。
間違っていたら、お許しください。m(__)m
2008-01-10 木 16:01:47 |
URL |
やん姫
[編集]
△ PAGE UP