投稿日:2017-05-06 Sat
夏が来れば思い出すぅ~、遥かな尾瀬♪ を仲間4人と歩く。写真の通りゲレンデ状態で、見渡す限り雪、そして雪。
大清水駐車場から雪解け水の沢を渡り、尾瀬沼を抜けると
宿泊する「長蔵小屋」だ。
尾瀬沼から見た燧ケ岳(ひうちがたけ)がビューテホー。
水芭蕉にはまだ早い時期だが、所々で赤ちゃんが咲いていた。
長蔵小屋は4/29に営業を開始したばかりで、周囲は雪に
閉ざされており、5月だというのに、部屋には炬燵、食堂
にはストーブだ。あと1ケ月くらい朝晩はこんな寒さが続く
らしい。夕飯は意外とゴージャスで栄養満点。
翌日は登ってきたコースをそのまま下るが、軽アイゼンを
付けても滑る。そんな矢先、案の定 Kさん滑落。
怪我なく無事で本当に良かった。やっぱ、雪山は怖いと
改めて痛感したが、振り返れば楽しい2日間であった。

スポンサーサイト