投稿日:2011-02-27 Sun
昨年11月の誕生日に万歩計を購入し、毎日通勤のバッグに入れてカウントしている。購入した日のつれづれに書いたように「東海道」を
日々バーチャルの世界で歩いているわけだ。
昨年11/13に日本橋を出発して、今、どこにいるかといえば・・・
東海道40番目の宿場「鳴海」という所の少し手前で名古屋市に入った。
万歩計の写真にもあるようにゴールの京都までの進捗率は67.5%、
日本橋から334.6Km(514,753歩)歩いたことになる。
ざっくり計算すると一日、3キロくらいの距離で当初思っていたよりも
歩いていない。
実は万歩計は通勤バッグの中に入れているので、平日はカウントして
いるが、週末はいつも持参するのを忘れてしまい、距離を稼いでいない。
すごーく損した気分になる・・・
ゴールの京都もだんだんと視野に入ってきたので、3月中には達成する
見込みである。頑張れ、俺。メタボ腹をへっこませ。


スポンサーサイト
ハットリクンはDSの万歩計を使っています。
この中ではネットで全世界の人々のデータを集計して順位を決めたり、
そのデータをもとに宇宙旅行をするということができます。。
全員の歩数を合わせると、
月までは2008年11月1日に地球を出発して
2008年11月14日に到着しているようです。
現在の状況
参加者 90688人
世界の合計歩数 945億9240万1507歩
火星までの残り歩数 172億2187万8493歩
だそうです。
自分がどれだけ貢献しているやら…
この中ではネットで全世界の人々のデータを集計して順位を決めたり、
そのデータをもとに宇宙旅行をするということができます。。
全員の歩数を合わせると、
月までは2008年11月1日に地球を出発して
2008年11月14日に到着しているようです。
現在の状況
参加者 90688人
世界の合計歩数 945億9240万1507歩
火星までの残り歩数 172億2187万8493歩
だそうです。
自分がどれだけ貢献しているやら…
2011-03-01 火 00:53:38 |
URL |
ハットリクン
[編集]
あ、訂正。
今、最新データを転送したら(しばらく通信してなかったんで)
2月21日には、火星に到着していたようです。
次は木星!火星までの距離の7倍ありそうだけどニンテンドーさん
どうするのだろう。
今、最新データを転送したら(しばらく通信してなかったんで)
2月21日には、火星に到着していたようです。
次は木星!火星までの距離の7倍ありそうだけどニンテンドーさん
どうするのだろう。
2011-03-01 火 01:00:26 |
URL |
ハットリクン
[編集]
△ PAGE UP