投稿日:2023-09-17 Sun
新しい登山靴とリュックサックを買ったもんだから、早速、使いたくなるのが人情というものだろう。
新品の登山靴でいきなり山を登るのは、靴擦れなどの
トラブルになることがあり、履き慣らすことが必要だ。
てなことから、軽くハイキングをして、新品靴を慣らす
ことにした。カミさんから「未来に残したい草原の里
100選」に選ばれ「小尾瀬」と呼ばれる玉原高原
(群馬県沼田市:標高1200m)が提案された。
今はその時期ではないが、ミズバショウやラベンダーが
きれいなところだそうだ。
3連休なので、高速道路は渋滞を覚悟していたが、
スイスイと2時間半で到着。ハイキングコースはいくつか
バリエーションがあるが、初心者向を選ぶことにした。
尾瀬のように湿原は木道が敷かれ、歩きやすい。
その後、ブナ平をゆっくりと歩く。アップダウンがなく
3時間の軽いハイキングである。
その後、玉原湖を散策し、「たんばらコキアガーデン」
に行く。夏は名称を「たんばらラベンダーパーク」に
変更し、二刀流でお客さんを呼び寄せている。
帰りは、「関東の好きな道の駅 第1位」の
「川場田園プラザ」に立ち寄ったもののあまりにも
すごい混雑で、興ざめだった。

スポンサーサイト
△ PAGE UP