fc2ブログ
■PROFILE

はすぴー

  • author: はすぴー
  • 白黒テレビでウルトラマンを見て育った世代のオヤジです。
  • RSS
  • ■RECENT ENTRIES
    ■CATEGORY
    ■ARCHIVES
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (10)
  • 2023年09月 (10)
  • 2023年08月 (11)
  • 2023年07月 (10)
  • 2023年06月 (10)
  • 2023年05月 (10)
  • 2023年04月 (11)
  • 2023年03月 (10)
  • 2023年02月 (10)
  • 2023年01月 (10)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年09月 (11)
  • 2022年08月 (11)
  • 2022年07月 (10)
  • 2022年06月 (10)
  • 2022年05月 (11)
  • 2022年04月 (11)
  • 2022年03月 (10)
  • 2022年02月 (10)
  • 2022年01月 (10)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年09月 (12)
  • 2021年08月 (12)
  • 2021年07月 (13)
  • 2021年06月 (10)
  • 2021年05月 (9)
  • 2021年04月 (10)
  • 2021年03月 (12)
  • 2021年02月 (11)
  • 2021年01月 (10)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (11)
  • 2020年08月 (12)
  • 2020年07月 (12)
  • 2020年06月 (9)
  • 2020年05月 (9)
  • 2020年04月 (13)
  • 2020年03月 (13)
  • 2020年02月 (15)
  • 2020年01月 (13)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (15)
  • 2019年07月 (14)
  • 2019年06月 (13)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (14)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (13)
  • 2019年01月 (13)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年09月 (16)
  • 2018年08月 (13)
  • 2018年07月 (13)
  • 2018年06月 (14)
  • 2018年05月 (12)
  • 2018年04月 (15)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (11)
  • 2018年01月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年09月 (12)
  • 2017年08月 (10)
  • 2017年07月 (10)
  • 2017年06月 (12)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (10)
  • 2017年03月 (12)
  • 2017年02月 (15)
  • 2017年01月 (14)
  • 2016年12月 (17)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (15)
  • 2016年08月 (16)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (6)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (7)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (7)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (11)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (8)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (4)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (9)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (7)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (7)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (11)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (6)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年09月 (6)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (12)
  • 2012年03月 (5)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (10)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (8)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (8)
  • 2010年07月 (10)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (4)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (3)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (7)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (9)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (8)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (9)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (8)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (14)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (10)
  • 2007年08月 (12)
  • 2007年07月 (13)
  • 2007年06月 (12)
  • 2007年05月 (16)
  • 2007年04月 (16)
  • 2007年03月 (13)
  • 2007年02月 (11)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (10)
  • 2006年10月 (19)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (22)
  • 2006年07月 (21)
  • 2006年06月 (20)
  • 2006年05月 (18)
  • 2006年04月 (12)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (19)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (16)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (9)
  • 2005年09月 (6)
  • 2005年08月 (11)
  • 2005年07月 (9)
  • 2005年06月 (12)
  • 2005年05月 (21)
  • 2005年04月 (21)
  • 2005年03月 (24)
  • 2005年02月 (19)
  • 2005年01月 (29)
  • 2004年12月 (31)
  • 2004年11月 (29)
  • 2004年10月 (27)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (1)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (1)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年12月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年10月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • ■RECENT COMMENTS
    ■RECENT TRACKBACKS
    ■LINKS
    ゲームの断捨離
    仕事ではなく、プライベートの「To-Doリスト」をつけている。
    もう25年くらいリストから消えていないのが、
    『メガドライブを売る』だったが、ようやく実行できた。
    長い間、押入れにしまわれていた「メガドライブ」と
    「ドリームキャスト」を断捨離。思いの外、高く売れて37,000円。

    この話を娘たちとLineで会話したら当時(28年前)遊んだ
    ゲームのことをよく覚えていて、大いに盛り上がった。
    女の子は中学生くらいになると、お父さんのことを毛嫌い
    するものだと思っていたが、我が家では一緒にゲームをしたり
    したせいか、世間で言われるほどのことはなかったと思う。

    断捨離は少し寂しくなるが、これらのゲームがどこかの
    誰かがまた遊んでくれたら素敵なことだと思う。
    子どもたちとの楽しい思い出をありがとね。



    スポンサーサイト



    日記 | 18:14:37| Trackback(0)| Comments(1)
    WBC優勝
    WBCの優勝に日本中が盛り上がる。
    普段、スポーツ観戦をしない俺でさえ、準決勝と決勝戦は
    テレビに見入った。やはり日本人として嬉しいし、誇らしい。

    振り返れば、かつて日本が優勝した2006年の時は、どこかに
    カミさんと出掛けていて車の中でラジオを聞いていた。
    2009年の時は、仕事の関係でセミナーに出席していて
    受講中にも関わらずスマホで試合の速報を見ていた。

    野球のことは詳しく理解してないけど、ハラハラドキドキで
    いい試合だったと思う。また3年後が楽しみだ。



    ニュース | 13:14:35| Trackback(0)| Comments(0)
    シン・仮面ライダー
    仮面ライダー生誕50周年企画ということで、庵野秀明脚本・監督
    『シン・仮面ライダー』が公開される。
    仮面ライダーは初代(1971年)~V3(1973年)まで見ていたが
    その後のシリーズはほとんど知らない。
    甥っ子はBLACK(1987年)が好きだったことと、アマゾン(1974年)
    があまりにも仮面ライダーぽくなくて印象的だった。

    ちなみに、迫るぅ~ショッカー♪ のスペルは"SHOCKER"と綴る
    ようで、これは略称。正式名称は
    「Sustainable Happiness Organization with Computational
    Knowledge Embedded Remodeling

    (持続可能な幸福を目指す愛の秘密結社)」だそうだ(笑)



    雑学・ネタ | 17:47:25| Trackback(0)| Comments(0)
    「笑点」&チコちゃん
    「笑点」とチコちゃんのコラボ
    こういうの好きだなぁ~
    座布団が多かった人は、チコちゃんと叱ることができる





    雑学・ネタ | 18:42:34| Trackback(0)| Comments(0)
    らーめん一郎
    二郎のお兄さんらしい・・・



    日記 | 18:36:53| Trackback(0)| Comments(0)
    エイケンクラシカル切手セット
    郵便局のネットショップにて
    『エイケンクラシカル』 60thメモリアルフレーム
    切手セットが販売される。
    我々の世代では、どの漫画を知っている。

    セット内容は、
    ・フレーム切手 (63円切手×10枚)×1シート
    ・特製二つ折り台紙×1枚
    ・額装ピンズセット
    で 22,000円とのこと。
    欲しい気もするが、値段が高いなぁ~





    昭和レトロ | 22:41:03| Trackback(0)| Comments(0)
    生瀬富士
    久しぶりの山歩き、茨城県久慈郡大子町の「生瀬富士(標高406m)」。
    この山は「袋田の滝」を見下ろせることがウリだ。写真だと
    分かりづらいが、なかなか迫力があった。
    途中に"茨城のジャンダルム"と呼ばれる箇所もあるが、危険ではない。
    コースタイム3時間半、リハビリにはちょうど良かった。

    袋田の滝から、車で15分くらい行ったところに「旧上岡小学校」
    という古い校舎がある。明治12年(1879)に創立され、平成13年(2001)
    3月に閉校されていたとのこと。その後、建物を公開しつつ、映画や
    ドラマのロケ地として活用されている。
    俺が入学した時の小学校もこんな感じで、タイムスリップしたかのよう。





    山歩き | 22:00:10| Trackback(0)| Comments(0)
    おっさんビジネス用語
    おっさんビジネス用語と呼ばれているそうだ。
    俺なんか、完璧に使いこなしているし、、、



    雑学・ネタ | 18:54:04| Trackback(0)| Comments(0)
    地元のヤンキー
    こんなふうに自転車を改造しているヤンキーが
    足立区にいたらしい。地元民として情けない(汗)



    日記 | 18:04:36| Trackback(0)| Comments(0)
    ブーフーウー
    『ブーフーウー』は、『おかあさんといっしょ』の初代ぬいぐるみ
    人形劇として、1960(昭和35)年9月から6年半放送された。
    ちょうど俺が保育園に通っていた頃で、なんとなく覚えている。

    先日、NHKの番組で振り返っていたのだが、声優は
    大山のぶよ(ブー)、三輪勝恵(フー)、黒柳徹子(ウー)
    と後日、有名人となる方たちだ。
    男の子に女性の声をあてるというのも、『ブーフーウー』が
    最初だったと紹介されていた。





    昭和レトロ | 13:31:28| Trackback(0)| Comments(1)