投稿日:2022-05-31 Tue
ちょっくらわけがあり、南青山でお茶。久しく会ってなかった相手だが、ブランクがなかったかのように
楽しいひとときを過ごすことができた。
表参道で別れ、俺は時間があるので、原宿~代々木~新宿まで
歩くことにした。
原宿駅でふと思い出したことがある。高校3年の夏休みに
受験勉強で代々木ゼミの原宿校に通っていたのだ。もう45年も
経つので校舎はなかったが、場所は覚えていた。
そして、当時 よく行ったのが竹下通りのマクドナルドだ。
なんと、同じ場所にありました!恐らくリニューアルはして
いると思うが、45年前のままという感じ。
この店でチーズバーガーとアイスコーヒーをよく注文したものだ。
さらにこの辺りにあった通った図書館を探してみたら、当時とは
若干、移転をしたようだが、改築された図書館もあった。
青春の1ページをマクドナルドで思い出し、アニバーサリーの
お祝いも出来た。

スポンサーサイト
投稿日:2022-05-25 Wed
久しぶりの山歩き、奥多摩「棒ノ折山(標高969m)」。新緑が眩しくて清々しい。
この山は今回で7度目、自宅から車で90分と近いことと、
体力にちょうど良いこと、沢歩きが出来るのでお気に入り
の山なのだ。
ゴルジュといって、両側の岩壁が迫って狭くなった所もあり
スリリングな点も魅力。低山ながら山頂からの眺望もよく、
季節を変えて登っている。

投稿日:2022-05-20 Fri
以前、働いていた日本橋界隈を散策。よくランチで利用した「リンダ」という喫茶店はまだあるのかなぁ~と思って行ったところ、別の名前の
店になっていた。「不純喫茶ドープ」、なんとなくいかがわしい名前
だが、昭和レトロプンプンで俺的には好きだ。
元のリンダをそのまま使っており、店内も古めかしい。
メニューは「クリームソーダ」「ナポリタン」「昭和プリン」など、
昭和の定番のオンパレードで、コンセプトは「せつない気持ちの
ゴミ捨て場」という。
ネットで調べてみたら、この店は中野、上野御徒町、原宿に出店して
いて、ここ神田店は4店舗目とのこと。「不純」の由来は、アルコール
が飲めることだそうだ。お酒が入った「クリームソーダハイ」なんて
いうのもあるらしい。
昭和と令和のハイブリッド感が楽しいお店だ。

投稿日:2022-05-13 Fri
妙に笑えた。。。
投稿日:2022-05-11 Wed
日本橋コレド室町の近くにある創業75年の洋食レストラン「日本橋せいとう」。シチリアワインと和牛の専門店で、
ハンバーグステーキが人気だそうだ。
このほど、ウルトラマン55周年記念ということで、
ピグモンナポリタンとカネゴンプリンを提供しているという。
実際には行ってないが、写真だけご紹介したい。

投稿日:2022-05-09 Mon
掃除をしていたら、七福神の弁天様がポロリと取れてしまった。縁起が悪いので、瞬間接着剤で付けようとするが、自他ともに
認める不器用で指先に接着剤がついてしまった。
洗剤で洗うがなかなか取れないまま放置しておいたら、思いも
寄らないことがあった。
スマホの指紋認証ができず、アプリが起動しないのだ。
どうやら指についた接着剤が原因らしい。
パスワードはメモ保管してあったので、事なきを得たが生体認証
もこんなことがあるもんだと苦笑。

投稿日:2022-05-06 Fri
さすが、ゴールデンウィーク。近所の川をカヌーに乗っている人がいた。
こんな景色じゃ楽しくないのて゜は?

投稿日:2022-05-05 Thu
ゴールデンウィーク、と言っても遠出することはなく自宅でウダウダ。娘夫婦+孫が遊びに来たので、庭でバーベキュー。
テントを張っただけでも、いきなり非日常的なアウトドア感になる。
炭火で焼くと肉や野菜はより美味しく思えるのがBBQの醍醐味だな。

投稿日:2022-05-03 Tue
ゴールデンウィーク、と言っても遠出することはなく自宅でウダウダ。最近のマイブーム。

投稿日:2022-05-02 Mon
最近、巷で流行っているという猫耳ヘルメットとやらを初めてみたので、パチリ。
道路交通法上、違反かどうか微妙らしい。
高速で走ったら、風の抵抗は大きいから首は疲れるだろうな。

△ PAGE UP