投稿日:2021-06-30 Wed
「あだちから」のラッピングバス。「足立の力」と「from 足立(足立から)」を掛け合わせた言葉らしい。
ふみだそう、新たな一歩を。

スポンサーサイト
投稿日:2021-06-24 Thu
感動するドラえもん名言10選1.今の時代が気にいらないと こぼしてるだけじゃ
なんにもならない。
僕らの住んでいるこの時代を少しでもよくするため
がんばらなくちゃ。
2.君はこの先 何度も転ぶ でもその度に立ち上がる強さも
君は持っているんだよ。
3.どんなに勉強ができなくても どんなに喧嘩が弱くても
どこかに君の宝石があるはずだよ。
その宝石を磨いて魂をピカピカに磨いて魅せてよ。
4.いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと
思いこむことだよ。
5.何かしようと思ったらその事だけに夢中に
ならなくちゃだめだ。
6.人にできて、きみにできないことなんて
ことあるもんか。
7.過ぎたことを悔やんでもしょうがないじゃないか。
目にはどうして前についていると思う?
前向きにすすんでいくためだよ。
8.いっしょうけんめい のんびりしよう。
9.障害があったら のりこえればいい!
かならずしも歩きやすい 安全な道をえらぶって
ことじゃないんだぞ。
10.いいじゃないか。遅れても
最後までがんばれ!

投稿日:2021-06-22 Tue
長寿クイズ番組「パネルクイズ アタック25」が今秋に終了するとのこと。46年の歴史に幕が閉じる。毎回、楽しみに
していた番組だけに寂しいものがある。
「大事な大事な アタックチャンス!!!」

投稿日:2021-06-21 Mon
晩酌しながら、ダラダラと何の役にも立たないテレビを見るのは俺的には極めて日常のワンシーンだ。
昨日は「面白動画」を見て、笑ってはいけないという番組を
やっていた。思わず吹き出してしまう面白い動画を笑わずに
我慢するのは、生理的にとても難しいことがわかる。
我慢すれば、するほど一気に爆笑してしまう。

投稿日:2021-06-20 Sun
コロナ対策で店舗入口に除菌スプレーが置いてある。先日、よく行くスーパーマーケットの入口で観察してみると、
めっちゃ丁寧にスプレーしている人と適当にやっている人と
何もしない人の3タイプに分かれた。
神経質そうな人はにカゴの隅々にまでスプレーし、ペーパ
タオルで丁寧に拭き取っている。
一方、その様子を見ながら素通りする人もいて、色々な
人種がいるものだと思った。

投稿日:2021-06-15 Tue
裸の写真よりも、こういうのにエロさを感じてしまうのは還暦を過ぎた証拠でしょうか・・・

投稿日:2021-06-13 Sun
信州旅行、3日目。これまで天気に恵まれていたが、さすがに梅雨の時期なので
今日は霧の中、「かすがの森」を散策。マイナスイオンを
たっぷりと取り込んだ気持ち。
信州に来たからには、やはり蕎麦を食べたいということで、
この辺りでは有名らしい「らいあん・はぎわら」というお店にいく。
お値段、少々高めだがお味に満足。
カーナビで自宅を入れたら、現在地から180キロ。
時間もあるし、高速道路は使わずに「道の駅」をハシゴ
しながら帰宅。
2泊の山歩きは少し疲れたが、こんな非日常もまた楽しい。

投稿日:2021-06-12 Sat
信州旅行、2日目。御泉水自然園トレッキングコースをのんびりと散策。
鳥のさえずりをBGMに、滝や小川があり、心地よい。とりわけ素敵だったのは、
「女神のそらテラス1830」。名前の通り女神湖と北アルプスが
よく見える贅沢な展望台だ。ソファやハンモックが常設されており
昼寝にはちょうどいい。

投稿日:2021-06-11 Fri
結婚35周年ということでカミさんと信州旅行。共通の趣味である山歩きを2泊ですることになった。
初日は八ヶ岳の「北横岳(2480m)」、北八ヶ岳ロープウェイを
利用すれば、山頂まで90分程度だ。2千メートルを超えると涼しく
日陰ではまだ残雪もあった。頂上からの展望は素晴らしく日本三大
アルプスが一望できるのがこの山の魅力だ。
下山後、こじゃれたリゾートホテルに泊まる。風呂上がりの
地ビールがめっちゃ美味かった。

投稿日:2021-06-02 Wed
なかなか上手い抑止力だ。でも、彼女がいないんですけど、、、

△ PAGE UP