fc2ブログ
■PROFILE

はすぴー

  • author: はすぴー
  • 白黒テレビでウルトラマンを見て育った世代のオヤジです。
  • RSS
  • ■RECENT ENTRIES
    ■CATEGORY
    ■ARCHIVES
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年08月 (11)
  • 2023年07月 (10)
  • 2023年06月 (10)
  • 2023年05月 (9)
  • 2023年04月 (11)
  • 2023年03月 (10)
  • 2023年02月 (10)
  • 2023年01月 (10)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年09月 (11)
  • 2022年08月 (11)
  • 2022年07月 (10)
  • 2022年06月 (10)
  • 2022年05月 (11)
  • 2022年04月 (11)
  • 2022年03月 (10)
  • 2022年02月 (10)
  • 2022年01月 (10)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年09月 (12)
  • 2021年08月 (12)
  • 2021年07月 (13)
  • 2021年06月 (10)
  • 2021年05月 (9)
  • 2021年04月 (10)
  • 2021年03月 (12)
  • 2021年02月 (11)
  • 2021年01月 (10)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (11)
  • 2020年08月 (12)
  • 2020年07月 (12)
  • 2020年06月 (9)
  • 2020年05月 (9)
  • 2020年04月 (13)
  • 2020年03月 (13)
  • 2020年02月 (15)
  • 2020年01月 (13)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (15)
  • 2019年07月 (14)
  • 2019年06月 (13)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (14)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (13)
  • 2019年01月 (13)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年09月 (16)
  • 2018年08月 (13)
  • 2018年07月 (13)
  • 2018年06月 (14)
  • 2018年05月 (12)
  • 2018年04月 (15)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (11)
  • 2018年01月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年09月 (12)
  • 2017年08月 (10)
  • 2017年07月 (10)
  • 2017年06月 (12)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (10)
  • 2017年03月 (12)
  • 2017年02月 (15)
  • 2017年01月 (14)
  • 2016年12月 (17)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (15)
  • 2016年08月 (16)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (6)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (7)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (7)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (11)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (8)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (4)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (9)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (7)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (7)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (11)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (6)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年09月 (6)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (12)
  • 2012年03月 (5)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (10)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (8)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (8)
  • 2010年07月 (10)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (4)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (3)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (7)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (9)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (8)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (9)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (8)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (14)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (10)
  • 2007年08月 (12)
  • 2007年07月 (13)
  • 2007年06月 (12)
  • 2007年05月 (16)
  • 2007年04月 (16)
  • 2007年03月 (13)
  • 2007年02月 (11)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (10)
  • 2006年10月 (19)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (22)
  • 2006年07月 (21)
  • 2006年06月 (20)
  • 2006年05月 (18)
  • 2006年04月 (12)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (19)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (16)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (9)
  • 2005年09月 (6)
  • 2005年08月 (11)
  • 2005年07月 (9)
  • 2005年06月 (12)
  • 2005年05月 (21)
  • 2005年04月 (21)
  • 2005年03月 (24)
  • 2005年02月 (19)
  • 2005年01月 (29)
  • 2004年12月 (31)
  • 2004年11月 (29)
  • 2004年10月 (27)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (1)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (1)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年12月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年10月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • ■RECENT COMMENTS
    ■RECENT TRACKBACKS
    ■LINKS
    アンジェラベイビー
    美人は嫌いではないが、どうもとっつきにくく苦手だ。
    少し可愛いくらいの庶民的な方がいい。
    例えて言うなら、ランちゃんよりスーちゃんの方が好き(笑)

    ところで最近、知ったのだがこの女優さんすごーく美人!
    アンジェラベイビーという人らしいが、アンジェラ・アキ
    の赤ちゃんではないぜ、ベイビー♪



    スポンサーサイト



    映画・テレビ・芸能 | 22:23:12| Trackback(0)| Comments(0)
    浮気する男性の特徴
    「浮気する男性の特徴」
    1.寂しくなるとSNSに逃げる男
    2.周りに影響されやすい男
    3.頼みを断れないやさしい男
    4.お金遣いが荒い男は自分に甘い
    5.「忙しい」が口癖の男
    6.不倫以外は浮気だと思っていない男
    7.女性に対して空想めいたイメージを描いている男

    うわぁ、すべてに該当している俺。



    日記 | 22:04:49| Trackback(0)| Comments(0)
    古いオーディオ
    実家にあるオーディオ。
    購入したのは30~40年くらい前で稼働するかどうかは不明。
    大きさは、幅174センチ×40センチ、高さ75センチくらい。
    どなたか引き取っていただければ幸いです。
    Victor T-D77 A-D77
    Technics SL-VS501 RS-TR575
    aiwa PX-E800 その他



    日記 | 22:18:13| Trackback(0)| Comments(0)
    御岳山
    不要不急の外出をするな!と言われてもこんなに天気が
    いい日に家に閉じこもっているのもシャクなので、自己
    責任ということで奥多摩の御岳山に出かけた。
    カミさんと三女が付き合ってくれたので、ますます非国民。
    我が家から車で90分と近いことと、体力のない三女でも
    ケーブルカーで登れるのが良い。

    御岳神社で世の中の平和を祈願した後、ロックガーデン
    と呼ばれる渓谷(俗称「東京の奥入瀬」)をのんぶりと歩く。
    今回で4度目だが、いつもより水量が少なくチョロチョロ
    と流れている。最初に来た時は水しぶきをあげて流れて
    いたのに。みそぎ滝で有名な「綾広の滝」では修行になら
    ない程度のこじんまりした滝になっていた。

    歩いて下山するつもりだったが、非力な三女の「疲れたぁ
    攻撃」でケーブルカーで降りる。3時間半のハイキング。
    ランチは「きり山」という蕎麦屋でまったりと。



    山歩き | 22:08:44| Trackback(0)| Comments(0)
    明けない夜はない
    新型コロナウイルス騒動で世界中が大騒ぎだ。
    「パンデミック」というそうで日本語では“感染爆発”
    と訳される。
    各国は水際対策として、海外からの出入りを禁止している。
    マスコミは連日、一番のニュースに取り上げ、まるで
    この世が終わろうとしているかのよう。

    人間は愚かな一面もあるが、歴史的にも苦難を乗り越えて
    きた賢さがあると信じたい。このウィルスにも知恵と賢さ
    で新薬を開発することが出来ると思う。
    早くに騒動が終息して平和な生活に戻ることを祈るばかりだ。



    日記 | 22:39:30| Trackback(0)| Comments(0)
    カメダ珈琲
    コメダ珈琲ならぬ「カメダ珈琲」



    日記 | 22:15:42| Trackback(0)| Comments(0)
    時間の無駄
    還暦を過ぎた頃から、酒にめっきり弱くなった。
    心地いいと思うのは飲み始めてからの30分くらいで
    後は惰性で呑んでいる。
    脳が麻痺するらしく絶えず何かを口にしているので
    健康的でない。
    そして1時間もすると、うたた寝が始まる。
    布団に入って寝てしまえばいいのに、ウダウダと
    テレビや録画を見ている。当然、記憶はない。
    要するに何の生産性のない時間で、自他共に認める
    「時間の無駄」というやつだ。
    自覚しつつも、今日もまた呑んでしまうのだろうな。。。



    日記 | 22:16:27| Trackback(0)| Comments(0)
    ホワイトデーに雪
    お父さん、ありがとう。
    昨日まで暖かかったのに、今日は冷たい雨から
    雪になっちゃったよ。寒くて皆んな、震えていたよ。
    そして観測史上、最も早い桜の開花宣言だとさ。



    日記 | 22:52:11| Trackback(0)| Comments(0)
    閑散な筑波山
    コロナ騒動で家に閉じこもっていて運動不足なので
    近場の筑波山に気晴らしにカミさんと登ってみた。
    山頂のコマ展望台付近はいつもなら一番賑わっている
    場所なのだが、コロナの影響で閑散としている。
    筑波山は今回で9度目だが、こんなに静かに山歩きが
    できたのは初めてだ。

    ちなみにご朱印を集めているカミさんは今日の筑波山
    だけで3つも集めたと喜んでいる。
    筑波山神社のご利益はこんなにもあると言われている。
    縁結び・夫婦和合・家内安全・子授け
    社運繁盛・工事安全・交通安全、豊作大漁・厄除け・
    方位除・合格祈願など



    山歩き | 22:10:40| Trackback(0)| Comments(0)
    たけのつか
    竹ノ塚警察に掲示されていた標語



    日記 | 22:21:31| Trackback(0)| Comments(0)
    昭和少年カルチャーDX
    書籍『昭和少年カルチャーDX』が辰巳出版から発売された。
    昭和児童文化研究家の“おおこしたかのぶ”さんが、
    『週刊実話 ザ・タブー』にて連載している「昭和レトロ
    カルチャー再発見シリーズ」をベースにまとめた。
    俺はまだ読んでいないが、懐かしのB級グッズやアイテム
    のオンパレードとのこと。昭和のおじさんには興味を
    そそられる本だろう。



    昭和レトロ | 22:07:09| Trackback(0)| Comments(0)
    「中央区」東京vs大阪
    勤務先が中央区という理由で、中央区観光協会の特派員を
    約10年も続けており、この街に愛着を感じている。
    「中央区」は東京23区のほぼ中央に位置し、経済・文化の中心地で
    あり、日本橋は五街道の起点になっていることから「中央」の名前が
    名付けられたことは説明するまでもない。
    ところが、昨今「中央区」の名前に関して東京と大阪でちょっとした
    バトルが繰り広げられている。

    大阪市の都構想は市を「北」「中央」「淀川」「天王寺」の4特別区に分割
    する都市再編策で、これが実現した場合、大阪にも「中央区」が誕生する
    ことになる。
    これに対して東京都の中央区は『ワシらは70年間、中央区やってきて
    銀座、日本橋のブランドを築いてきたじゃん。世間から混同される恐れが
    あるので避けてちょんまげ』と名称の再考を求める文書を大阪市に送付。
    旧自治省による通知では、新しい市ができる場合の名称は、既存の市と
    同一または類似しないよう「配慮すること」としているが、法的拘束力は
    ないため、大阪側からは東京からの要請に「中央区は方角を表す一般的
    な名称やんけ」と反発が出ている。
    さて、この行方はどのように決着するか興味津々だ。
    ちなみに、全国には「中央区」は現在、なんと10区も存在している。



    ニュース | 22:56:24| Trackback(0)| Comments(1)
    パカッと電話帳
    ザ・昭和!
    このパカッと開く電話帳の名前、何って言ったかな?
    たとえば、髙橋さんの電話番号を探す時に、レバーを
    「た行」に合わせると、「た行一覧」のページが
    パカッと開くんだ。今にして思えばアナログだが
    なかなかの優れものだった。



    昭和レトロ | 22:45:15| Trackback(0)| Comments(1)