投稿日:2019-02-26 Tue
先日、録画しておいた映画「八甲田山」を観た。高倉健・北大路欣也・三國連太郎・緒方拳・加山雄三など
豪華キャストの面々だ。
1977年の映画で、北大路の台詞「天は我々を見放した」は
当時の流行語になった。
物語は八甲田山での雪山演習時に遭難199名が亡くなった
山岳史上最大の事故を基にした小説の映画化で、上映時間
170分のうち ほとんどが猛吹雪のシーンなので、観ている
だけでこっちまで寒くなってきたぞ。
実は映画に見入ってしまい、ストーブが消えていたという
本当の笑い話。アホなのは俺でした。

スポンサーサイト
投稿日:2019-02-24 Sun
北千住で最も予約が取れないと言われている豆腐料理の宇豆基野(うずきの)にようやく行くことができた。
なぜ予約が取りづらいかと言うと、ヘルシーで美味しい
豆富湯波三昧の料理が3000円で食べれるからだ。
豆乳ドレッシングのサラダも絶品。湯波は出来たてを
自分ですくって食べ放題。季節の惣菜やデザートも
めっちゃ美味しい。
たぶん都心だったら、2倍の値段はすると思う。
帰宅してカミさんに自慢してやったら、
「そのお店、何度も行ったことあるよ」だってさ。
なんで俺を誘ってくれなかったんだぁ~。

投稿日:2019-02-20 Wed
NHKドラマ「トクサツガガガ」が面白い。職場では女子力が高いと思われている26歳OLの主人公は
実は戦隊ヒーローが大好きな特撮の隠れオタクという物語。
勤務先で趣味をひた隠しにして生き、オタク仲間を増やし
ていく姿を描いているのだが、妙にツボにはまっている。
今後の展開が楽しみだ。
そういう俺も「はすぴー倶楽部」というホームページを
熱心に更新していた頃、職場ではお堅い管理部長だったので
アホなサイトを作っていることは内緒にしていた。
昭和オタクっぽかったからね。

投稿日:2019-02-18 Mon
ホームセンターのカインズがこんなウィスキーを発売した。カインズ本部の住所が「埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目2−1」
という理由から早稲田大学の公認だそうだ。
卒業生としては、1880円なら買いだな。

投稿日:2019-02-15 Fri
ゲートブリッジの合間から見える富士山が美しいと巷で評判。

投稿日:2019-02-12 Tue
風呂上がりに何気にテレビをつけたら深田恭子主演のドラマ『初めて恋をした日に読む話』をやっていた。
塾講師(深キョン)と高校生の禁断の恋の物語。
ここでは36歳の深キョンはなんと「ばばぁ」呼ばわりだ。
えー、あの深キョンがババァだと、世の中の女性は皆
ババァになってしまうではないか!
以前から深キョンは好きな女優さんだったが、特に
最近はキュートで愛くるしいと思っていた矢先にこれだ。
ドラマとはいえ、腹を立てている自分がおかしかった。
ちなみに深キョンのファンには申し訳ないのだけど、
どうもあのラブリーな顔立ちが「南極2号」を連想して
しまうんだよね。「南極2号」をご存知ない方は
スルーしてください(笑)

投稿日:2019-02-08 Fri
自分の名前に「蓮」がつくこともあり、睡蓮の花は一番好きだ。そしてこんな風景の夢をよく見る。もっと霧がかかっていて
とても幻想的な世界を俯瞰している自分。
何かの兆候かなぁ~、、、

投稿日:2019-02-07 Thu
仕事を選ばないキティちゃんのコラボについてググってみた。


投稿日:2019-02-05 Tue
1960年代、為替は1ドル360円に固定されていた時代、太平洋を横断するパッセンジャーへの記念品として、
航空会社から「日付変更線通過記念証」なるものが
発行されていたそうだ。

投稿日:2019-02-03 Sun
当ブログで何度か書いたと思うが、俺は「中央区観光協会特派員」というボランティア活動を9年間行っている。
任期は3年で継続するには「中央区観光検定」に上位で
合格しなくてはならない。これまで2回更新し、今日は
3回目の更新をすべく検定試験を受験した。
難易度は概ね例年通りといったところか。
写真問題からはこんな問題が出題された。
(実際の問題は4択でもう少し詳しいヒントがある)
問 6:「プロムナード銀座」は平成22年から何という名称になったか?
問11:仮装大会が人気のこの盆踊りの開催場所は?
問24:本社神輿が氏子の各町を練り歩くこの例大祭の神社は?
問42:日本橋本石町から日本橋本町に続くこの桜通りの名前は?
問58:新橋演舞場で新橋芸者によって披露される公演は?
問84:亀島川に架る鉄橋で旧両国橋の一部を使っているこの橋は?

答 6:AUTUMN GINZA
答11:築地本願寺
答24:鐵砲洲稲荷神社
答42:江戸桜通り
答58:東をどり
答84:南高橋
投稿日:2019-02-02 Sat
都内散策。この取り合わせはどちらもあまり美味しいようには思えないなぁ~

投稿日:2019-02-01 Fri
この建物、何だったかなぁ~、、、うーむ、記憶の奥にあるのだが、思い出せない。

△ PAGE UP