投稿日:2015-10-31 Sat
ハッピーハロウィン。しょんべん小僧もハロウィン仕様だ。この数年、世の中では盛り上がり、経済効果はバレンタインデー
を越そうとしているらしい。

スポンサーサイト
投稿日:2015-10-23 Fri
街も少しづつ紅葉しだしてきている。桜と紅葉のどちらが好きかというアンケート調査では
ちょうど半々だったらしい。俺的には難しい質問だが
紅葉の方に手をあげるかな。
でもこのアンケートがもし「人生の最後にどちらをみたいか」
だったら、桜に軍配が上がるだろう。

投稿日:2015-10-20 Tue
かつて俺が学生の頃、ラジカメというものを持っていた。「ラジオ付きカメラ」、たぶん松下電器製品だったと思う。
ふと思い出して検索してみると簡単に画像を入手した。
個人的には懐かしい昭和ちっくな品である。
時代はさらに遡り、俺が中学生の時、ソニー製で世界最小の
スピーカー付きFM/AMラジオを持っていた。
充電器は炊飯器のような形をしていて、ICと書いてあった。
こちらは散々、検索してみたが辿りつけず残念だ。
修学旅行にこれを持っていって先生にみつかり、取り上げ
られた。数日後、返却を求めて職員室にいったら先生が
そのラジオを聞いていたというオチがある。

投稿日:2015-10-10 Sat
なんか、これ欲しいなぁ~。。。使わなくなったら、菜園の温室にもなるし。

投稿日:2015-10-01 Thu
今年は、昭和の元号で言えば「昭和90年」。そこで昭和にちなんだイベントを紹介。10月10日(土)~11月3日(火・祝)の25日間、「東京駅~日本橋 昭和レトロめぐり」
という散策イベント。
昭和時代に走っていた都電を彷彿とさせるラッピングバスが走るらしい。
【イベント概要】
1.散策マップ・記念レプリカ硬券配布
平成27年10月10日(土)~11月3日(火・祝)
2.元駅員による入鋏実演イベント
平成27年10月10日(土)~10月12日(月・祝)、31日(土)、
11月1日(日)、3日(火・祝)
3.昭和レトロなスポットが東京駅に登場
平成27年10月9日(金)~11月3日(火・祝)
※グランルーフ2階デッキ上に特設会場。
昭和の改札と懐かしい駄菓子屋も登場。
4.【関連イベント】都電ラッピングトロリーバス運行(予定)
平成27年10月10日(土)~11月3日(火・祝)の土日祝
※中央通りなど、実際に都電が走っていた道も運行。

△ PAGE UP