投稿日:2015-03-31 Tue
3/26に屋久島に行く時には都内では桜は咲いていなかったが、29日に戻ってきたら、ほぼ満開に近い状態。一気に開花したようだ。
Facebookでもあちこちで桜の写真がアップされていて春本番の様子が
伺える。やはり桜はいいなぁ~

スポンサーサイト
投稿日:2015-03-26 Thu
家族で世界遺産の屋久島に旅行。縄文杉まで往復22キロを10時間かけて歩く。この日のために
奥多摩や奥秩父の低山を登ってトレーニングを重ねてきた。
22キロも歩けるのか不安はあったが、なんとかなるもんである。
さすがに70歳を過ぎたお年寄りは見かけなかったが、小学生は
何人もいた。
「白谷雲水峡」は映画"もののけ姫"のモチーフにもなった場所で
シカやサルがウロチョロしている。
苔を美しいと思うのは日本人くらいだと聞いたことがあったが
外国の方も大勢、来ていた。
大自然を満喫した3泊4日の旅行であった。


投稿日:2015-03-21 Sat
奥武蔵、芦ヶ久保~丸山ハイキング。11キロ、4時間半の山歩き。俺的にはこんな疲れがちょうど良い。
風呂あがりのビールを楽しみに運動しているようなものだが。。

投稿日:2015-03-20 Fri
家庭菜園 スナップえんどう。可愛い花が咲いた。一部では「スナックえんどう」と呼ばれるところもあるようだが
「スナップ」が正式名称。収穫が楽しみだ。

投稿日:2015-03-16 Mon
これって自虐ネタ? 妙に笑ってしまった。(越後屋は三越創業時の屋号)

投稿日:2015-03-12 Thu
北川景子と熱愛報道のあるDAIGO。軽薄そうだが嫌いではない。最初に見た時、一見 チャラいようだが、どことなく品があると
思った。後日、元総理・竹下登の孫と聞いて納得したことがあった。
北川との交際を応援したい。

投稿日:2015-03-06 Fri
投稿日:2015-03-03 Tue
日本橋室町で開催されている「フェルメール 光の王国展2015」に行ってきた。世界初のリ・クリエイト絵画展でフェルメールの全37
作品を一堂に鑑賞することができる。
「リ・クリエイト」とは最新技術により350年前の色彩を求めて
美しく再創造するという意味の造語だそうだ。
会場には、フェルメール絵画の構図を再現したブース「フェルメール
のアトリエ」を設置、展示施設面積は200平方メートルと広く人が少
ないので、落ち着けるのがいい。
全37作品を「模索のとき」「発見のとき」「真珠のとき」「宇宙のとき」
の4つに分類。その他、宮沢りえさんと小林薫さんが、会話形式で全作品
を解説する音声ガイドなども用意されている。
静かに流れる音楽も心地良く、フェルメールの光と青がゆっくり楽しめる
展示会だと思う。写真撮影OKよん。
「フェルメール光の王国展2015」
場所:中央区日本橋室町3-2-15 日本橋室町センタービル1F
開館時間:10:00~19:00
入館料:大人1,000円、小中学生500円

△ PAGE UP