投稿日:2015-02-28 Sat
『キューポラのある街』で知られる埼玉県川口市を散策。鋳物工場はピーク時には600軒ほどあったそうだが、今では
その1/10にも満たないそうだ。
鋳物工場は激減したが、ピョンちゃんはまだ頑張っていた。
1回10円。

スポンサーサイト
投稿日:2015-02-26 Thu
ニュースから転記。よかったな、ハチ公。博士にやっと逢えて!渋谷駅に10年近く通い続けた「忠犬ハチ公」。90年ぶりに飼い主の
上野英三郎博士との再会が実現することになった。
ハチ公の銅像は、渋谷駅の今も待ち合わせ場所として親しまれているが、
新たに上野博士と一緒の姿の銅像が、東京大学農学部のキャンパス内
に設置される。ハチ公の80年目の命日にあたる3月8日に除幕式が行わ
れる予定だ。
ハチ公の飼い主の上野博士が東京大学農学部の前身となる東京帝
国大学農科大学の教授だった縁で、 農学部有志が呼びかけた。
1000万円を超える寄付金が集まったという。

投稿日:2015-02-25 Wed
子どもの頃、これ恐かったよな・・・
投稿日:2015-02-21 Sat
冬のアルプスを踏破!・
・
・
・
なんちゃって。通称『鎌倉アルプス』を歩いてみた。このハイキング
コースは富士山と相模湾が一望でき快適な山歩き。
最標高は159メートルの大平山山頂、初めて山歩きをする人にはお薦めだ。
天園ハイキングコース(北鎌倉~建長寺~大平山~瑞泉寺)が一般的だが、
欲張って衣張山ハイキングコース(杉本寺~パノラマ台~名越切通~
鎌倉駅)も歩いてみた。
ちなみに"なんちゃってアルプス"は鎌倉の他に長瀞、飯能、沼津、三浦
などがある。いずれ歩いてみようかと思っている。

投稿日:2015-02-14 Sat
♪これっきり、これっきり もう これっきりですかぁ? ここは横須賀。約15年くらい前にドリキャスゲームで「シェンムー」というのがあったが
その舞台が横須賀。以前から行ってみたいと思っていたが訪れるのは
初めてだ。船で横須賀港を巡る「軍港めぐり」で空母だの潜水艦だの
イージス艦だのを見た。ランチはドブ板通りにある『ネイビーバーガー』
の店でボリュームたっぷり、米軍サイズのハンバーガーを食べる。
高カロリーで身体に悪そうだ。お値段、100円マック14個分。
なんともアメリカンな休日であった。

投稿日:2015-02-11 Wed
最近の休日はする事がないので天気が良いとハイキングに出掛けることが多い。今日は高尾山近くにある「草戸山」という低山だ。
のんびり歩き、写真を撮りながらの1周約10キロ、3時間半のコース。
高尾山は世界一登山者が多い山だそうで混雑しているが、ここは
知名度もなくほとんど人と出会うこともない。
途中、城山湖を背景に新宿新都心がはっきり見えた。
多少のアップダウンはあるものの、ほとんど平坦な尾根歩きなので
初心者にはちょうど良い。しかし2月ということもあり、日陰には
雪が残っていてスリップ注意だ。沢のせせらぎ、鳥の鳴き声をBGM
にして歩くのが気持ちいい。
帰りは里山風景を見ながら高尾山口駅に戻る。老舗っぽい蕎麦屋で
山菜そばで温まる。こんな休日の過ごし方がマイブームかも知れない。

投稿日:2015-02-09 Mon
大河ドラマ「花燃ゆ」で吉田松陰が唯一心を寄せたとさせている高須久子を井川遥が演じている。
この番組が終わるとTBS「流星ワゴン」を見るのだが
ここでは井川遥がギャンブル中毒の主婦として味の
ある演技を見せてくれている。
8時、9時と続けて井川遥を見ることになるが、この
顔は好きなのでよしとしよう。
男の子に生まれてきた以上、やはり美人は好きだ。
しかし美人であれば誰でも好きかというとそうではない。
「好み」というのもは微妙で紙一重だったりする。
例えば、ファンの方には申し訳ないが観月 ありさ、
桐谷 美玲はかなり美人であるが、はすぴー的には苦手な
顔だったりする。
ちなみに一番苦手な顔は 経済評論家の勝間 和代。
トラウマ的にイジメられそうな顔つきだ(汗)この顔で
「もう、はすぴー君たら本当にダメなんだから」なんて
言われたら立ち直れなさそうだ。

投稿日:2015-02-08 Sun
プリンターのインクカートリッジを交換した時に「賢いなぁ」と思ったことがある。
"純正製品"のカートリッジを交換すると「純正をお買い上げいただき
誠にありがとうございます」というメッセージが表示されるのだが
先日、安かったので、純正でないカートリッジを購入し交換したところ
「!」マークがいきなり出てきた。
つまり無言であるが「こら、純正じゃないものを入れたらダメじゃん」
とでも言いたげだ。
たぶん形状に何らかの仕組みがあり、純正かどうかを判断するのだろうが
妙に賢いなぁ~と関心してしまった。

投稿日:2015-02-07 Sat
暇と天気がいいので、埼玉県飯能市まで軽くハイキング。天覧山~多峯主山~吾妻峡。約9キロ・3時間のコースだ。
池袋駅から飯能駅まで48分、463円。あっという間に到着。
多少のアップダウンはあるものの、ほとんどが平坦な道
なので、小さなお子ちゃまでもOKだ。
ゴール近くにうまい具合に風情のある うどん屋を発見。
囲炉裏で食べる天ぷらうどんが絶妙にうまかった。

△ PAGE UP