fc2ブログ
■PROFILE

はすぴー

  • author: はすぴー
  • 白黒テレビでウルトラマンを見て育った世代のオヤジです。
  • RSS
  • ■RECENT ENTRIES
    ■CATEGORY
    ■ARCHIVES
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年08月 (11)
  • 2023年07月 (10)
  • 2023年06月 (10)
  • 2023年05月 (9)
  • 2023年04月 (11)
  • 2023年03月 (10)
  • 2023年02月 (10)
  • 2023年01月 (10)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年09月 (11)
  • 2022年08月 (11)
  • 2022年07月 (10)
  • 2022年06月 (10)
  • 2022年05月 (11)
  • 2022年04月 (11)
  • 2022年03月 (10)
  • 2022年02月 (10)
  • 2022年01月 (10)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年09月 (12)
  • 2021年08月 (12)
  • 2021年07月 (13)
  • 2021年06月 (10)
  • 2021年05月 (9)
  • 2021年04月 (10)
  • 2021年03月 (12)
  • 2021年02月 (11)
  • 2021年01月 (10)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (11)
  • 2020年08月 (12)
  • 2020年07月 (12)
  • 2020年06月 (9)
  • 2020年05月 (9)
  • 2020年04月 (13)
  • 2020年03月 (13)
  • 2020年02月 (15)
  • 2020年01月 (13)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (15)
  • 2019年07月 (14)
  • 2019年06月 (13)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (14)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (13)
  • 2019年01月 (13)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年09月 (16)
  • 2018年08月 (13)
  • 2018年07月 (13)
  • 2018年06月 (14)
  • 2018年05月 (12)
  • 2018年04月 (15)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (11)
  • 2018年01月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年09月 (12)
  • 2017年08月 (10)
  • 2017年07月 (10)
  • 2017年06月 (12)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (10)
  • 2017年03月 (12)
  • 2017年02月 (15)
  • 2017年01月 (14)
  • 2016年12月 (17)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (15)
  • 2016年08月 (16)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (6)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (7)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (7)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (11)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (8)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (4)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (9)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (7)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (7)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (11)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (6)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年09月 (6)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (12)
  • 2012年03月 (5)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (10)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (8)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (8)
  • 2010年07月 (10)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (4)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (3)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (7)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (9)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (8)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (9)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (8)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (14)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (10)
  • 2007年08月 (12)
  • 2007年07月 (13)
  • 2007年06月 (12)
  • 2007年05月 (16)
  • 2007年04月 (16)
  • 2007年03月 (13)
  • 2007年02月 (11)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (10)
  • 2006年10月 (19)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (22)
  • 2006年07月 (21)
  • 2006年06月 (20)
  • 2006年05月 (18)
  • 2006年04月 (12)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (19)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (16)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (9)
  • 2005年09月 (6)
  • 2005年08月 (11)
  • 2005年07月 (9)
  • 2005年06月 (12)
  • 2005年05月 (21)
  • 2005年04月 (21)
  • 2005年03月 (24)
  • 2005年02月 (19)
  • 2005年01月 (29)
  • 2004年12月 (31)
  • 2004年11月 (29)
  • 2004年10月 (27)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (1)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (1)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年12月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年10月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • ■RECENT COMMENTS
    ■RECENT TRACKBACKS
    ■LINKS
    小さな恋のものがたり 完結
    チッチとサリーの恋を描く「小さな恋のものがたり」は第43集で
    完結とのこと。1962年の開始というから52年間のロングセラー
    と言えよう。俺も高校生の頃、付き合っていた彼女から無理やり
    読まされた経験がある(笑)
    たしか、チッチの本名は「小川 チイコ」でサリーは「村上 聡」
    だったかな。第9集で二人は別れ、チッチは岸本さんと付き
    合いそうになる。別れたサリーがチッチを迎えに行く場面に涙
    したもんだ。作者のみつはし ちかこさん(73歳)お疲れ様でした。




    スポンサーサイト



    BOOK | 23:15:03| Trackback(0)| Comments(0)
    ゲートブリッジ
    夜景を撮りたいと思いゲートブリッジにきてみた。
    写真を初めてまだ半年だが、なかなか楽しい。
    以下のサイトはとても参考になっている。
    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100




    散歩 | 23:03:53| Trackback(0)| Comments(0)
    登山翌日
    登山を終えて帰ってきたら体重が2キロ、減っていた。
    絶景を見てダイエットできるのなら、こんな良いことはないな。
    でも、明日には元に戻ると思われる・・・




    日記 | 23:54:48| Trackback(0)| Comments(0)
    初登山 
    初登山、南アルプス 仙丈ヶ岳(3033m)に登頂。
    8月から準備していた初めての登山はワクワクとドキドキだったが
    無事に達成した。
    3000メートルを超える山なので高山病にも気をつけながら山頂近くの
    山小屋で一泊。3連休ということもあり、山小屋は満員で1つの布団に
    2人で寝る感じ。隣が若い美人だったら、きっと理性は欲望に負けて
    いたと思うが、現実はいびきのうるさいおっさんだった。(泣)

    天気に恵まれ、山頂からの景色は感動的だ。山登りをする人はこの
    光景が見たくて汗を流すのだと思った。初心者の俺はまだ山の魅力
    について分からないが少しだけ垣間見たような気もする。

    同行者はすでに来年のプラン、アルプスの表銀座と呼ばれるあたりを
    計画してくれた。鬼が笑うとはこのことだろう。
    とりあえず、年内は紅葉の時にもう一回、登ってみようかと思う。




    山歩き | 23:28:15| Trackback(0)| Comments(0)
    銀座でラーメン300円
    都内のラーメン平均価格は754円だそうだが、銀座にある
    「らーめん三吉」はなんと300円という破格値段。しかもスープ、麺、
    具材まで手作りにこだわっている。1975年(昭和50)創業と40年の
    歴史があり、ラーメン屋としては老舗とも言えよう。
    場所は銀座8丁目、高速の高架下に構える銀座ナイン2号館の地下1F。
    ご夫婦で経営しているとのこと。

    スープは化学調味料に頼らない素朴な味わいでコクと風味がある。
    自家製の麺は1日寝かせて熟成させたそうでプリプリとした歯応えが
    ちょうど良い。
    腹ペコな方にお薦めなのは、1番人気の”レディースセット(700円)”で
    ミニラーメン+ミニチャーハン+餃子3つのセットで、レディース
    と言いつつも男性もオーダー可能だ(笑)
    そもそも、レディース向けにしてはボリューミーだろ。

    ニンニクを使っていない手作り餃子だが、レディースセットの3つだと
    足りないという方には単品(400円)の6個つきを注文したら良い。
    銀座で40年、笑顔の素敵なご夫婦と美味しくて安い「らーめん三吉」
    に脱帽だ。

    らーめん三吉
    東京都中央区銀座8-7 銀座ナイン2号館 B1F
    電話:03-3571-1525
    営業時間11:30~14:15、17:00~20:00
    定休日:土曜日・日曜日・祝日
    最寄駅: 銀座駅、新橋駅






    散歩 | 23:36:24| Trackback(0)| Comments(1)
    ジャネーの法則
    9月に突入し、あっという間に一年の2/3が終わった感じだ。
    歳を重ねるほど、月日の経過が早く感じるとよく言われているが、
    これを説明するのに『ジャネーの法則』というものがある。

    これは『時間の心理的長さは年齢に反比例する』という考え方で
    たとえば、10歳の子にとっての1年は人生の1/10程の長さだが、
    50歳の人にとっての1年の長さは人生の1/50程度に相当する。
    つまり、10歳の1年に比べて50歳の1年は、1/5の長さ(5倍速く)
    感じるというものらしい。
    たしかに、自分が小学生だった頃の夏休み(40日間)はとても
    長く感じたもんだ。

    さらに、もうひとつ興味深い説がある。
      歳を重ね、いろいろな経験をする
        ↓
      新しい感動が少なく単調になる
        ↓
      結果、月日の経過が早く感じられる

    つまり『新鮮な経験が多いほど、時間の経過は長く感じる』
    ということらしい。
    その説によると、子供のころは、見るもの聞くもの未経験の
    ことが多く、たくさんの出来事があった。すなわち時間が長い
    と感じていた。
    しかし、大人になると、経験によって処理できることが多くなり、
    新鮮さや強い印象が薄くなり、出来事の数が少ない(=時間が短い)
    と感じるそうだ。

    従って、同じ50歳の人でも、新鮮な経験が多い人は月日が長く
    感じるという結論らしい。ならば、新たな経験を求めてみる
    ことにするか・・・




    雑学・ネタ | 23:02:21| Trackback(0)| Comments(2)