投稿日:2014-07-30 Wed
当ブログでも何度か書いたが、我が家から徒歩2分のところに「境川部屋」という相撲部屋がある。マワシが何本も干されて
いる光景は実にユニークだ。お相撲さんがママチャリに乗って
いるのを見て、ちゃりんこに同情してしまうのは私だけでない
はずだ(笑)
さて、その境川部屋には「豪栄道」という割と強い力士がいる
と聞いていたが、このほど大関に昇進したらしく新聞に大きく
掲載されていた。実は俺は相撲にはまったく興味がないので、
豪栄道がどんな顔をしているのかさえ知らなかったのだが、
言われてみれば確かによく見かける顔で会釈してくれる人だ。
相撲のことはよくわからないが、地元からワンカップじゃなくて
大関が出てやはり嬉しい。今さらながらだが、頑張って横綱に
なってね。どすこい!

スポンサーサイト
投稿日:2014-07-27 Sun
近所のスーパーが35年の歴史に幕を閉じる。特に思い入れもないのだが、なんだ この寂しい気持ちは・・・
5年前に料理をするようになってから、夕飯の買い物は
たいていこの店に行っていた。
この半年、自宅からさらに近いスーパーができ、そこに
浮気してしまったのだが、閉店とは悲しいなぁ~
「ありがとう、お世話になりました」と言いたい。


投稿日:2014-07-25 Fri
『MomentCam』少し前に流行ったアプリのようだが、今頃になってはまっている。
自画撮りした写真をもとに自分にそっくりな漫画風の似顔絵を
作ってくれる。

投稿日:2014-07-20 Sun

投稿日:2014-07-19 Sat
寿司教室にて鯵の三枚おろし、巻きずしなどを学ぶ。いざやってみると難しいが、非日常的なことはアハ体験で面白い。
海苔に裏表があることを初めて知った(笑)


投稿日:2014-07-08 Tue
たまたま見つけたマニアックな立ち飲みバー。カップ酒・缶詰バー『キハ』
場所は人形町駅から徒歩5分。JR東日本の駅名票をイメージ
した看板が目印。前駅が素面(しらふ)、次駅が千鳥足と言う
のが笑える。
2006年にオープンしたこの店は缶詰とカップ酒がメインで
鉄道ファンにはそこそこ有名らしい。入口からトイレまで全てが
"鉄道ちっく"だ。
店に入ると男性のみ入場料(お通し代)の500円が徴収される。
入場料として出てきたのは、チーズ入りのミニソーセージ。
お通しとしてはちょっと高いが、ジャンキーな味わいで美味。
おつまみに「婚活(コンカツ)」というコンビーフ缶詰の
丸揚げ(500円)もある。缶詰から出した状態でそのまま衣を
つけて揚げてある。(ワイルドだろぉ~!)
店内は1階(1号車)と2階(2号車)に分かれており1号車は
立ち飲み専門、2号車は列車の車内を模した作りになっていて、
ロングシートに吊り革・荷棚とまるで通勤電車のよう。
(2号車はパーティーなどでの貸切も可能)
様々な鉄道部品や、鉄道模型も飾られていて「鉄ちゃん」には
嬉しいと思うが、一般人にはマニアックな空間だ。



投稿日:2014-07-07 Mon
織姫さんと彦星さん、年に一度のデートに幸せあれ。
投稿日:2014-07-04 Fri
箱根に行くも霧が出ていて、富士山はおろか芦ノ湖さえも見えない。こんな日は温泉と食事がなおのこと、素晴らしく感じられる。

△ PAGE UP