fc2ブログ
■PROFILE

はすぴー

  • author: はすぴー
  • 白黒テレビでウルトラマンを見て育った世代のオヤジです。
  • RSS
  • ■RECENT ENTRIES
    ■CATEGORY
    ■ARCHIVES
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年08月 (11)
  • 2023年07月 (10)
  • 2023年06月 (10)
  • 2023年05月 (9)
  • 2023年04月 (11)
  • 2023年03月 (10)
  • 2023年02月 (10)
  • 2023年01月 (10)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年09月 (11)
  • 2022年08月 (11)
  • 2022年07月 (10)
  • 2022年06月 (10)
  • 2022年05月 (11)
  • 2022年04月 (11)
  • 2022年03月 (10)
  • 2022年02月 (10)
  • 2022年01月 (10)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年09月 (12)
  • 2021年08月 (12)
  • 2021年07月 (13)
  • 2021年06月 (10)
  • 2021年05月 (9)
  • 2021年04月 (10)
  • 2021年03月 (12)
  • 2021年02月 (11)
  • 2021年01月 (10)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (11)
  • 2020年08月 (12)
  • 2020年07月 (12)
  • 2020年06月 (9)
  • 2020年05月 (9)
  • 2020年04月 (13)
  • 2020年03月 (13)
  • 2020年02月 (15)
  • 2020年01月 (13)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (15)
  • 2019年07月 (14)
  • 2019年06月 (13)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (14)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (13)
  • 2019年01月 (13)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年09月 (16)
  • 2018年08月 (13)
  • 2018年07月 (13)
  • 2018年06月 (14)
  • 2018年05月 (12)
  • 2018年04月 (15)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (11)
  • 2018年01月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年09月 (12)
  • 2017年08月 (10)
  • 2017年07月 (10)
  • 2017年06月 (12)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (10)
  • 2017年03月 (12)
  • 2017年02月 (15)
  • 2017年01月 (14)
  • 2016年12月 (17)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (15)
  • 2016年08月 (16)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (6)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (7)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (7)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (11)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (8)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (4)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (9)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (7)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (7)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (11)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (6)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年09月 (6)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (12)
  • 2012年03月 (5)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (10)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (8)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (8)
  • 2010年07月 (10)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (4)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (3)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (7)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (9)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (8)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (9)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (8)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (14)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (10)
  • 2007年08月 (12)
  • 2007年07月 (13)
  • 2007年06月 (12)
  • 2007年05月 (16)
  • 2007年04月 (16)
  • 2007年03月 (13)
  • 2007年02月 (11)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (10)
  • 2006年10月 (19)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (22)
  • 2006年07月 (21)
  • 2006年06月 (20)
  • 2006年05月 (18)
  • 2006年04月 (12)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (19)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (16)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (9)
  • 2005年09月 (6)
  • 2005年08月 (11)
  • 2005年07月 (9)
  • 2005年06月 (12)
  • 2005年05月 (21)
  • 2005年04月 (21)
  • 2005年03月 (24)
  • 2005年02月 (19)
  • 2005年01月 (29)
  • 2004年12月 (31)
  • 2004年11月 (29)
  • 2004年10月 (27)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (1)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (1)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年12月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年10月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • ■RECENT COMMENTS
    ■RECENT TRACKBACKS
    ■LINKS
    小咄
    船が沈没して男2人と女1人が無人島に残った。。。

    3人がフランス人の場合・・・仲良く3Pセックスにふけった
    3人がイタリア人の場合・・・男2人が決闘し、勝った方が女と結ばれる
    3人がアメリカ人の場合・・・男同士がからみあい、女は放っておかれた
    3人がロシア人の場合 ・・・男2人はウオッカを飲み始め潰れてしまった
    3人が日本人の場合  ・・・東京本社に連絡して指示を求めた




    スポンサーサイト



    ネタ切れ | 23:51:20| Trackback(0)| Comments(0)
    天文学的な資産
    マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏の資産総額は
    約5兆1700億円で19年連続で首位とのこと。
    北京原人の頃から毎年1000万貯めたとして、
    52万8000年後の現在でようやく貯まる額。
    まさに天文学的な数字だが、ここまですごいと羨ましい
    とか思えなくなるから不思議だ。




    雑学・ネタ | 23:04:53| Trackback(0)| Comments(0)
    セクササイズ
    少し前に話題になった「セクササイズ」。1回セックスすることで
    約300キロカロリーを消費するというダイエット方法。
    俺の知り合いにも「セックスしてるからたくさん食べても大丈夫!」
    「セックスしてるからジムで体を動かさなくていいもん!」
    なんていう輩さえいる。

    しかし、アラバマ大学で生物統計学を研究するデビット・アリソン
    さんが調べたところによると、普通の人のセックスの平均持続時間
    は約6分で、それで消費するエネルギーはわずか21キロカロリーという
    結論を発表した。
    21キロカロリーというと、ゆっくり10分ウォーキングする程度
    食べ物だと飴1コ分ぐらい?……す、少なっ!!




    えっち | 23:20:04| Trackback(0)| Comments(0)
    出向も悪く無い
    半沢直樹の「倍返し」が面白いが、いっそのこと
    「今、じぇじぇじぇ返しでしょ」と言った方が迫力が増すのではないか。
    いよいよ来週が最終回、どんな展開になるのか楽しみである。
    半沢直樹はドラマとしてよく出来ていると思うが、世の中に
    誤解させている箇所があると言いたい。
    「出向」がまるでサラリーマン人生の墓場であるかの如く
    扱われている点だ。出向者は負け組で左遷され、もうおしまい
    と言ったイメージだ。銀行の世界ではそうなのかも知れないが
    それを世の中全般も同様だとして欲しくない。

    そういう俺も出向の経験はあるが、決してマイナスではないと思う。
    たとえば、新しいビジネスを立ち上げる際に本体では小回りが
    きかないので、子会社化する。その子会社にバイタリティのある
    若者を出向させるのはよくある話で、負け組どころか逆に優秀な
    人材を出向させて新規事業を立ち上げる。
    本人も母体の大きな会社では経験できないようなことを任されて
    成長するわけだ。

    半沢直樹を見ている中学生が自分の父親が関連会社出向である
    場合、とても心配になっているように思う。
    視聴率の高い番組ゆえ、世の中に誤解を与えるような内容には
    もう少し配慮してもいいかと思う。




    映画・テレビ・芸能 | 23:44:26| Trackback(0)| Comments(0)
    プロスペクト理論
    『プロスペクト理論』をご存知だろうか。
    人間の脳は実は冷静な、公平な判断ができていないらしい。
    たとえば、、、

    ★人は何かを得る時よりも、失う時の方が強く反応する
     これは説明は不要だろう。100万円儲かるときの満足よりも、
     100万円損したときの不満のほうが、感情として大きいということだ。

    ★負の選択をするときにはリスクを追求し、正の選択をするときにはリスクを回避する
     これについて面白い実験結果が出ている。
    Q1.どちらを選びますか?
    [1] 確実に8万円をもらえる
    [2] 85%の確率で10万円をもらえるが、15%の確率でもらえない。

    Q2.どちらを選びますか?
    [1] 確実に8万円を失う
    [2] 85%の確率で10万円を失うが、15%の確率で0円になる。

    Q1では1を選ぶ人が多く、Q2では2を選ぶ人が多いのだそうだ。
    つまり、ちょっとでもいいから利益は確定させ、損失は減らせるなら
    わずかな可能性でも頼りにするということ。

    同じ額が動くのに、プラスになるかマイナスになるかで行動が変わってくる。
    高確率で利益を伸ばせる場面で、安定に入る。
    ほとんど見込みがないのに、借金を消せる逆転サヨナラホームランにかける。
    こうした機会損失や危機は人生において意外と多くあるような気がする。





    雑学・ネタ | 23:24:04| Trackback(0)| Comments(0)
    チャリンチャリンビジネス
    俺のYahooIDは「hasu」。よく4文字のIDが取れましたねぇと言われる。
    まぁ、シンプルなのは良いが迷惑メールの半端な数ではない。
    IDは気に入っているので、『Yahoo!プレミアム会員』になっている。
    たとえば、Yahoo!のサービスをはじめ、映画や書籍が見れたり
    クーポンが貰えたりと、多種多様なサービスが受けられるのだが
    俺はほとんどこれらサービスを利用していない。メールに広告が
    入らないというだけの理由で『Yahoo!プレミアム会員』になっている
    ようなものだ。料金は月額399円でクレジットカード引き落としなので
    知らず知らずに課金されている。

    さて、このYahoo!プレミアムは何人が利用しているかご存知だろうか。
    なんと、900万人!!
    900万人の利用ということは、Yahoo!は毎月約36億円もの収入が
    チャリンチャリンと入ってくる仕組みだ。
    よく課金ビジネスは軌道にのれば、おいしいと言われるが、まさに
    その成功事例といえよう。
    あー、今月もまた知らず知らずのうちに399円が引き落とされていく。。。




    雑学・ネタ | 23:08:10| Trackback(0)| Comments(0)
    東京五輪が決定
    今日のニュースから。
    国際オリンピック委員会(IOC)は7日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで総会を開き、2020年夏季五輪・パラリンピックの開催都市に東京を選んだ。東京では1964年以来56年ぶり2回目の五輪開催。72年札幌、98年長野の冬季五輪を含めれば、日本で4回目の五輪開催となる。

    2020年まで五輪景気が期待できそう。開催の年には俺は62歳か(汗)
    東京オリンピックの時はまだ幼稚園だったので、まったく記憶が
    ないし、札幌・長野はテレビで見ていただけなので、目の黒いうち
    にオリンピックは見てみたいと思っていた。しかも東京であれば、
    何度も行けそうだ。ワクワク。

    ところで1964年の東京オリンピックの開会式で1万羽の鳩が飛んだ
    のは有名な話だが、そのうちの18羽は父が飼っていた鳩だった。
    はすぴー倶楽部から父の伝書鳩の想い出。




    ニュース | 09:58:46| Trackback(0)| Comments(0)