投稿日:2012-07-27 Fri
映画『アメイジング・スパイダーマン』をみた。今までのシリーズよりもずっといい。スパイダーマンがビルからビルに飛び移るシーン
は3Dで迫力がある。悪者をやっつけるだけの内容でなく、ラブストー
リーとしてもよくできている。怪我をしたスパイダーマンを助ける
クレーン操作のおっさんの友情には涙がでそうになった。
評判通り、なかなかよく出来た映画だ。満足。

スポンサーサイト
投稿日:2012-07-19 Thu
「かんしゃく玉」が製造販売しなくなったそうだ。製造していた最後の職人さん曰く、かんしゃく玉は、
ちょっとした衝撃ですぐに破裂して年中怪我をする
上に価格が安くて、「こんな仕事やっていられねぇ!」
と、文字通りかんしゃくを起こして辞めてしまった
とのこと(笑)
俺がガキの頃は、駄菓子屋で1袋(10個入り?)
5円か10円で売っていたと思う。
塀やコンクリートに投げて破裂させるのだが、ゴムの
パチンコを使うとより威力があった。
自動車にぶつけて叱られたこともあったなぁ~・・・
今、ネットで検索してみたらたしかに「製造販売中止」
とあり、アマゾンで5,980円で売っていたぞ。
ジプロックで密閉保存して、あと10年もしたらお宝になるかな・・・
そういえば、以前、ホームページでこんなアホなことを書きました。

投稿日:2012-07-16 Mon
Facebookではこまめに家庭菜園のことを投稿しているが、つれづれでは5/27ぶりとなる。
5/27の写真と比べてみると植物の成長がよくわかる。
畑の方はナス、ピーマンは好調でそれぞれ20本以上の収穫が
あり、毎日のように食べている。
かぼちゃ、スイカは人口受粉をさせて大きな実をつけた。
不作だったのは、枝豆といんげんで、ちょろちょろと実が
なった程度。
その他、余ったスペースで紫蘇や薬味ねぎ、バジル、ハーブ
を植えたがこれらは予想以上の収穫になった。
一方、みどりのカーテンはきゅうりが食べきれないほどの収穫で
既に30本くらいは取れたが、下の方から葉っぱが枯れてきて
カーテンという意味では隙間が空いた。
アサガオは毎朝、綺麗な青色の花をつけている。ツルがベランダ
まで巻きついて、毎週切っているのが面倒だ。
ゴーヤはようやく実がなってきたところで、まだ口にはしていない。
家庭菜園も実際にやってみると楽しく、収穫の際に野菜をはさみで
カットする瞬間が醍醐味なんだと思う。




投稿日:2012-07-14 Sat
ディズニー映画「トイ・ストーリー」は1作品、2作品ともに何度も観た。そして先日、3作品目を録画しておいて観た。
おもちゃたちの切なさに涙し、仲間の絆に勇気づけられる。
そんな作品だ。決しておこちゃま向けなどと侮ってはいけない。

△ PAGE UP