fc2ブログ
■PROFILE

はすぴー

  • author: はすぴー
  • 白黒テレビでウルトラマンを見て育った世代のオヤジです。
  • RSS
  • ■RECENT ENTRIES
    ■CATEGORY
    ■ARCHIVES
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年08月 (11)
  • 2023年07月 (10)
  • 2023年06月 (10)
  • 2023年05月 (9)
  • 2023年04月 (11)
  • 2023年03月 (10)
  • 2023年02月 (10)
  • 2023年01月 (10)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年09月 (11)
  • 2022年08月 (11)
  • 2022年07月 (10)
  • 2022年06月 (10)
  • 2022年05月 (11)
  • 2022年04月 (11)
  • 2022年03月 (10)
  • 2022年02月 (10)
  • 2022年01月 (10)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年09月 (12)
  • 2021年08月 (12)
  • 2021年07月 (13)
  • 2021年06月 (10)
  • 2021年05月 (9)
  • 2021年04月 (10)
  • 2021年03月 (12)
  • 2021年02月 (11)
  • 2021年01月 (10)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (11)
  • 2020年08月 (12)
  • 2020年07月 (12)
  • 2020年06月 (9)
  • 2020年05月 (9)
  • 2020年04月 (13)
  • 2020年03月 (13)
  • 2020年02月 (15)
  • 2020年01月 (13)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (15)
  • 2019年07月 (14)
  • 2019年06月 (13)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (14)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (13)
  • 2019年01月 (13)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年09月 (16)
  • 2018年08月 (13)
  • 2018年07月 (13)
  • 2018年06月 (14)
  • 2018年05月 (12)
  • 2018年04月 (15)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (11)
  • 2018年01月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年09月 (12)
  • 2017年08月 (10)
  • 2017年07月 (10)
  • 2017年06月 (12)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (10)
  • 2017年03月 (12)
  • 2017年02月 (15)
  • 2017年01月 (14)
  • 2016年12月 (17)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (15)
  • 2016年08月 (16)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (6)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (7)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (7)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (11)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (8)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (4)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (9)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (7)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (7)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (11)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (6)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年09月 (6)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (12)
  • 2012年03月 (5)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (10)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (8)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (8)
  • 2010年07月 (10)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (4)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (3)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (7)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (9)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (8)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (9)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (8)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (14)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (10)
  • 2007年08月 (12)
  • 2007年07月 (13)
  • 2007年06月 (12)
  • 2007年05月 (16)
  • 2007年04月 (16)
  • 2007年03月 (13)
  • 2007年02月 (11)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (10)
  • 2006年10月 (19)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (22)
  • 2006年07月 (21)
  • 2006年06月 (20)
  • 2006年05月 (18)
  • 2006年04月 (12)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (19)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (16)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (9)
  • 2005年09月 (6)
  • 2005年08月 (11)
  • 2005年07月 (9)
  • 2005年06月 (12)
  • 2005年05月 (21)
  • 2005年04月 (21)
  • 2005年03月 (24)
  • 2005年02月 (19)
  • 2005年01月 (29)
  • 2004年12月 (31)
  • 2004年11月 (29)
  • 2004年10月 (27)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (1)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (1)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年12月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年10月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • ■RECENT COMMENTS
    ■RECENT TRACKBACKS
    ■LINKS
    はすぴー農園
    ゴールデンウィークに苗を植えた野菜たち。
    緑のカーテンのゴーヤ、キュウリ、アサガオは順調に成長し
    ゴーヤは花が咲き、小さな実をつけている。

    一方、畑の方は、うーむ、成長はイマイチといった感じだ。
    (下から、ナス・ピーマン・エダメマ・インゲン)
    振り返れば、もともとここは駐車場で雑草を生えないように
    散々「除草剤」を撒いたところを畑にしたことがいけなかった
    のかも・・・(汗)

    今までは雨が降ると嫌だと思っていたけど、野菜が大きくなるかと
    思えば、嬉しく思えるようになってきた。
    毎日、食べる野菜にも農家の苦労を感謝しながら頂くようになった。
    何事にも「生かされている」ことにお礼をせねばならない。






    スポンサーサイト



    家庭菜園 | 22:55:32| Trackback(0)| Comments(1)
    男性の浮気度診断チェック
    <ALL About ニュースより>
    女性の皆さまへ、ご自身のパートナーの男性のことを思い出しながら、
    以下のチェックリストに「YES」「NO」で答えてみてください。

    1:オシャレに関心があり、身だしなみにも気を配っている
    2:面倒見がよく、周囲から頼られている
    3:人からの依頼を断わるのが苦手
    4:八方美人で、誰からも好かれたいと思っている
    5:見栄っ張りで、周囲から、ちやほやされるのが好き
    6:その場のノリや雰囲気に流されやすい
    7:情熱的で惚れっぽい
    8:性欲が強い方である
    9:寂しがりやで甘え上手。女性に自分の弱さを見せることに抵抗がない
    10:飽きっぽいところがあり、ひとつのことを続けるのが苦手
    11:感情の赴くままに行動しがちで、自分をセーブできない
    12:自分が大好き、ややナルシストの傾向がある
    13:マンネリを嫌い、ときめきやスリルを求める
    14:所帯くさくなく、独身気分が抜けていない
    15:プライバシーを重んじる個人主義
    16:仕事の内容や職場に不満があり、自分の仕事を楽しんでいない
    17:口が達者で、絶対に言い負かされない
    18:基本的にマメな性格で、女性にやさしい
    19:計画性があり、忙しいスケジュールでも上手に管理する能力がある
    20:行動力があり、自分が望むことは多少無理をしてでもなんとか実行する


    ■浮気度判定の発表
    YESの数による浮気度の判定は以下の通り。

    0~5個:浮気度判定C    浮気をしにくいタイプ
    6~10個:浮気度判定B    浮気をするかどうかは周囲の状況次第
    11個~15個:浮気度判定A  浮気をする可能性が高い
    16個~20個:浮気度判定AA  要注意! 浮気を最もしやすい男性


    恐らくうちのカミさんにこの診断チェックをさせたら、
    俺は判定Aあたりか・・・(謎)




    日記 | 23:37:03| Trackback(0)| Comments(2)
    金環日食
    東京では173年ぶりの「金環日食」だそうで、次回は300年後の
    2312年になるという。こんな世紀の天体ショーを目の当たりに
    できたのはなんと幸運なことだろうか。
    (はすぴーさんの生涯ラッキーポイントがアップされました)
    ・・とか言いながらも、この歳になるまで「金環日食」と「皆既
    日食」の違いを知らなかった。(恥ずかしいぞ)

    週明けの月曜日、6時に起きてスタンバイ。平日にこんなに
    早く起きることはますない。我ながら相当、力が入っている。
    テレビでは"LIVE"の文字であちこちで実況放送しており「ついに
    日食が始まりましたぁ~」の声。
    すかさず、観測メガネで太陽を見ると、何やらぼんやりしていて
    よく見えない。あはは、そっか、眼鏡の上からこれを使わないと
    いけないのか。おっおっ、よく見える。確かに欠けているぞ。

    そうこうしているうちに、最大の「食」となる7時34分が近づいて
    きたので、家の外に出ると近所の人たちも空を見上げている。
    いきなり次女の大爆笑。過去、当ブログで何度かネタにしたが、
    我が家のすぐ近くに相撲部屋がある。裸のデブが7~8人、
    観測メガネをつけて空を見上げている格好があまりにも非現実的で
    それを爆笑しているわけだ。
    (この写真を撮っておけば良かったなぁ~と悔やまれる)

    笑いを堪えて7時34分、完全なリングを見る。はっきりと見えた。
    地球が自転し、月が地球を回っていることをまさに実感した瞬間で
    ある。太陽の光が遮断され、確かに気温が下がった。
    (ニュースでは1度下がったとあるが、体感ではもっと下がった)
    一生に一度の貴重な体験。出勤時間ギリギリまで日食を見ていた。

    ちなみに今日の出来事で感心したのはテレビ東京の徹底ぶりさだ。
    各テレビ局も朝のの情報番組で日食中継を行なう中、テレビ東京だけ
    通常通りアニメ「しまじろう」を放送。
    かつて昭和天皇が亡くなった時も他局は特番を組んでいた最中、
    テレビ東京は旅番組やっていたもんな。みごとだと言わざるを得ない。




    ニュース | 20:59:23| Trackback(0)| Comments(1)
    旧友再会
    はすぴーさん的にこの動画は好きだな。歌もすごくいい。
    河島英五さんの遺作。ミュージシャンになった彼の子どもたちが一緒に歌っているとのこと。




    映画・テレビ・芸能 | 23:00:07| Trackback(0)| Comments(0)
    都道府県別サイズ
    なかなか興味深い記事だ。
    奈良県、大阪府の平均バストサイズはDカップ
    岐阜県、京都府に至ってはなんとEカップ
    今年の夏休みの旅行は京都に決定!! (*^_^*)




    えっち | 22:56:17| Trackback(0)| Comments(2)
    スカイツリー
    グランドオープン前の東京スカイツリーを偵察にいく。
    既にすごい混雑。大勢の人がツリーを見上げて撮影している。
    展望台に行けるのはいつになることやら・・・




    散歩 | 23:14:10| Trackback(0)| Comments(0)
    GW 9日目(最終日)
    GW 9日目(最終日)

    9連休も今日でお終い。
    ようやく畑と緑のカーテンに目途をつける。
    畑にはナス、ピーマン、枝豆、インゲン。
    緑のカーテンにはきゅうり、ゴーヤ、朝顔を植える。
    今年のGWの汗と筋肉痛の結晶だ。
    最終日もいい天気だなぁ~と思っていた矢先、いきなり
    雷が鳴り出し、強風と大雨・・・

    なんと苗の葉が雨と風でもげているではないか!!
    愛情をこめて作った畑なのに、出鼻をくじかれる。
    泣きそう・・・

    最終日の料理は手抜きで「カレーライス」
    うわっ、作りすぎた。明日はカレーうどんだな。

    さて、明日から通常の生活に戻る。頑張っていこうぜぃ。







    家庭菜園 | 21:34:07| Trackback(0)| Comments(1)
    GW 8日目
    GW 8日目

    ようやく晴れた。
    ひさしぶりのお天道様なので愛犬も散歩に連れて行けと
    騒いでいる。
    どこに行っても混んでいるだろうと覚悟して出かけたが、
    意外と道は空いていて目的地の「上尾丸山公園」に1時間
    足らずで到着。

    太陽の日差しを感じながら新緑の公園を一周、歩く。
    風を感じ、なんとも言えない心地よさ。
    愛犬も三女とはしゃいでいるのが微笑ましい。

    帰宅後、身体がまだ運動したがっているようなので、近所を
    軽くジョギング。風呂上がりのビールが美味い。

    溜まっている録画は『Mr.&Mrs. スミス』を見るが、案の定
    疲れと酔いで途中で寝てしまった。いつものパターン・・・




    日記 | 23:25:59| Trackback(0)| Comments(0)
    GW 7日目
    GW 7日目

    今日も終日、雨。
    計画していたことが進まず、昨日に引き続き、粗大ゴミ化。
    今日で「ちい散歩」が最終回ということで見入ってしまった。
    別に思い入れはないが、お疲れ様でした。

    夕方から地元の悪友と呑み会。
    近所の「トーキョージャンボゴルフ」はその昔、養豚場だった
    という話にはびっくり。

    その後、酔っ払ったまま録画した「世にも奇妙な物語」を見たが
    まったく記憶がない。途中で寝てしまったのか単に覚えていない
    のかすらわからない状態。老いを感じたGW 7日目。




    日記 | 23:31:41| Trackback(0)| Comments(0)
    GW 6日目
    GW 6日目

    今日も終日、雨。
    せっかくの連休もこんな天気じゃ、しおしおのぱぁ~だ。
    今日は一歩も外出することなく、完全粗大ゴミ化しソファ
    の上で録画を見たり、本を読んだり、スマホでゲームをする
    という怠惰な一日。

    溜まった録画は『シャーロック・ホームズ』と『タイタンの戦い』。
    『シャーロック・ホームズ』は原作のホームズ探偵とは違い喧嘩
    もめちくちゃ強いのだが、予想以上に面白かった。
    『タイタンの戦い』はお子ちゃま向けという感じでイマイチだなぁ~。
    どちらも現在、二作目を上映中。

    昨年末から遊んでいるパズルゲーム「Fragger」をようやく全ステージ
    クリア。毎日やっていたわけではないが、ハマってしまい4ケ月半
    充分に楽しめた。




    日記 | 23:26:54| Trackback(0)| Comments(0)
    GW 5日目
    GW 5日目

    終日、雨。
    昼間から まったりする。
    ランチは坦々麺、夕飯は寿司屋。




    日記 | 23:03:18| Trackback(0)| Comments(0)
    GW 4日目
    GW 4日目

    外出する予定だったが、昼から雨だというので自宅でのんびり
    読書をする。昨日までは天気がよく畑仕事で今日は雨で読書。
    まさにこれぞ「晴耕雨読」そのものだ(笑)

    先日読んだ百田尚樹の作品がとても良かったので、引き続き
    彼の小説「BOX!」を一気に読む。
    箱の話ではなく、ボクシングにかける青春物語だ。
    内容はここでは割愛するが、ここのページで詳しく描かれている。

    今日は衣替えとパソコンのデータ整理。
    料理は豪華俺流「炊き込みごはん」を作る。




    日記 | 23:01:25| Trackback(0)| Comments(0)