投稿日:2011-12-31 Sat
大晦日。今年の日本は大きな不幸に見舞われたが、我が家に関しては何事もなく健康で一年を過ごせたことはヨシと考えるべきだろう。
これからのんびりと風呂に浸かり、一年を振り返ってみようかと思って
いる。あとはアルコールを呑みながら、しゃあ君からいただいた有名
ローストピーフをつまみに年越しそばを食べながらNHK紅白歌合戦を
見つつ、うたた寝をするパターンだろう。自分ながらミエミエだ。
日頃、「はすぴー倶楽部」ならびに「今日のつれづれ」を
ご愛顧いただきましてありがとうございます。
皆様、本年は色々とお世話になりまして改めまして感謝申し
上げます。では、良いお年をお迎えくださいませ。

スポンサーサイト
投稿日:2011-12-28 Wed
今日で仕事納め。お疲れ様でした。今年はいくつかの仕事を並行して任され、精神的に落ち着かない
ことが多かったが、一年間の仕事を終えてほっとしたところ。
それらの業務のうち、某ご年配の方たちと一緒に仕事をする機会
があった。(お前だってご年配と呼ばれる世代だろとか言わないで)
お年寄りは概してせっかちだ。約束の時間より20~30分早く来社
されることもたびたび、待ち合わせにはいつも先に来て待たせて
しまっているし、遅刻もしていないのにいつも俺が謝っている。
悪気はないだろうし、迷惑をかけられているわけではないが、
こういう人たちばかりなので、ちょっと疲れる。
たぶん俺もあと数年したら、同じようにせっかちになっている
かも知れないなぁ~。
仕事納めの後、丸の内界隈で忘年会。
ちょうどイルミネーションがきれいだったので、iPhoneで撮影。
それにしても最近のケータイ写真はとても鮮やかに撮れるよう
になったもんだ。初期の頃と雲泥の差だ。

投稿日:2011-12-26 Mon
クリスマスが終わったかと思うと、街はいきなり正月準備モードに変わる。この洋風から和風への節操のない様変わりが日本独特で嫌いではない。
今年も今週でおしまい、仕事はあと二日。
何かやり残しの仕事が山積みしているが、自分だけで進むものでもなく
来年に持ち越しだな。まっ、いいか。
さて、
本日の第1号議案「今年の大掃除に関する事項」について家族で討議した
結果、冬季は寒く面倒なので、暖かくなってからの4月に変更したい旨
全員意義なく満場一致で承認可決した。

投稿日:2011-12-24 Sat
メリークリスマス♪今年もクリスマス・イブは愛人とデートするわけでもなく自宅で
「年賀状作成短期集中やっつけ日」になっている。
今まで年賀状で年に一度しか挨拶していなかった方たちとも最近
ではFacebookでやりとりをするようになり、近況もわかっているので
やめちゃおうかなぁ~などと思いながらも、なかなかどうして
年賀状を止める勇気もなかったりする。
クリスマスにはやはりチキンを食べたい。焼き鳥1本だけでも
チキンを食べるのが正しいクリスマスの過ごし方だと思う。
そしてケーキはコンビニのロールケーキであっても外せない。
そういえば、もう10年前になるがを「クリスマスの思い出」
書いたことがある。
昭和の頃のクリスマスはもっと賑わっていたような気がする
のは、俺が子どもだったからだろうか。
今年は東京スカイツリーが初めてライトアップされ、まるで
江戸切子のようできれいだった。
でも、やはり東京タワーのそびえ立つ感じの方が好きだなぁ~


投稿日:2011-12-22 Thu
はすぴー倶楽部(HP)を始めた頃の日記もどきは掲示板を使って日々の出来事を記録してきた。
RESもこまめに全部に返していたが、いつのまにか「RESのつかない
掲示板」となり、管理人としても放りっぱなし状態になる(汗)
日記もどきはしばらくパソコンのメモ帳に移行したが、やはり
反応や意見が欲しくなり、本ブログを残すことにした。
2003年~2004年の頃はほぼ毎日、綴っていたが、だんだんと減り
最近はさぼり気味だ。
そしてその代わりというか、近頃はFacebookにシフトするように
なって、閲覧者からの「いいね!」を楽しみにしている。
しかし、Facebookは何かのきっかけで仕事関係者と繋がってしまい
あまり自由な発言やアホな書き込みがしにくくなってきたので、
やはり日記もどきはこのブログに戻ろうかと思っている。
まぁ、適当にやりましょか・・・
下の写真はiPhoneで撮ったのだけど、ケータイにしてはよく撮れて
いて、Facebookでも好評だったので、こちらにも掲載しちゃいます。
(2011.12.18 お台場公園での夕焼け)

投稿日:2011-12-21 Wed
「今日のつれづれ」が今週のつれづれになり、今や「今月のつれづれ」になりかけている。(汗)
こまめにこのページをチェックいただいた方には申し訳ないっす。
12月に入り、何やら妙に忙しいのは俺だけでないはず。
日本人特有の「年内に片づけてしまいましょ」「年内に会いましょう」
「年内にお願いします」みたいなことばかりで忙殺されている。
その昔、会社の先輩から「忙しくて時間がない」という言いわけは、
「時間を作り出せない」という敗北宣言と同じ。
「忙しいからこそ、時間を作る」というのが、ビジネス能力だと
教えられたことがあるが、やはり師走は忙しい。
とか何とか言い訳をいいつつ、つれづれを1ケ月ぶりに更新している
わけだ。このブログは1ケ月間、何も書かないとスポンサーの広告が
バッチリと入る仕組みになっている。
スポンサーには悪いが、いじわるをしたい気分で久々に更新してみた。

△ PAGE UP