fc2ブログ
■PROFILE

はすぴー

  • author: はすぴー
  • 白黒テレビでウルトラマンを見て育った世代のオヤジです。
  • RSS
  • ■RECENT ENTRIES
    ■CATEGORY
    ■ARCHIVES
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年08月 (11)
  • 2023年07月 (10)
  • 2023年06月 (10)
  • 2023年05月 (9)
  • 2023年04月 (11)
  • 2023年03月 (10)
  • 2023年02月 (10)
  • 2023年01月 (10)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年09月 (11)
  • 2022年08月 (11)
  • 2022年07月 (10)
  • 2022年06月 (10)
  • 2022年05月 (11)
  • 2022年04月 (11)
  • 2022年03月 (10)
  • 2022年02月 (10)
  • 2022年01月 (10)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年09月 (12)
  • 2021年08月 (12)
  • 2021年07月 (13)
  • 2021年06月 (10)
  • 2021年05月 (9)
  • 2021年04月 (10)
  • 2021年03月 (12)
  • 2021年02月 (11)
  • 2021年01月 (10)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (11)
  • 2020年08月 (12)
  • 2020年07月 (12)
  • 2020年06月 (9)
  • 2020年05月 (9)
  • 2020年04月 (13)
  • 2020年03月 (13)
  • 2020年02月 (15)
  • 2020年01月 (13)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (15)
  • 2019年07月 (14)
  • 2019年06月 (13)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (14)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (13)
  • 2019年01月 (13)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年09月 (16)
  • 2018年08月 (13)
  • 2018年07月 (13)
  • 2018年06月 (14)
  • 2018年05月 (12)
  • 2018年04月 (15)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (11)
  • 2018年01月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年09月 (12)
  • 2017年08月 (10)
  • 2017年07月 (10)
  • 2017年06月 (12)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (10)
  • 2017年03月 (12)
  • 2017年02月 (15)
  • 2017年01月 (14)
  • 2016年12月 (17)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (15)
  • 2016年08月 (16)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (6)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (7)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (7)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (11)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (8)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (4)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (9)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (7)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (7)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (11)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (6)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年09月 (6)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (12)
  • 2012年03月 (5)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (10)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (8)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (8)
  • 2010年07月 (10)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (4)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (3)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (7)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (9)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (8)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (9)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (8)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (14)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (10)
  • 2007年08月 (12)
  • 2007年07月 (13)
  • 2007年06月 (12)
  • 2007年05月 (16)
  • 2007年04月 (16)
  • 2007年03月 (13)
  • 2007年02月 (11)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (10)
  • 2006年10月 (19)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (22)
  • 2006年07月 (21)
  • 2006年06月 (20)
  • 2006年05月 (18)
  • 2006年04月 (12)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (19)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (16)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (9)
  • 2005年09月 (6)
  • 2005年08月 (11)
  • 2005年07月 (9)
  • 2005年06月 (12)
  • 2005年05月 (21)
  • 2005年04月 (21)
  • 2005年03月 (24)
  • 2005年02月 (19)
  • 2005年01月 (29)
  • 2004年12月 (31)
  • 2004年11月 (29)
  • 2004年10月 (27)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (1)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (1)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年12月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年10月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • ■RECENT COMMENTS
    ■RECENT TRACKBACKS
    ■LINKS
    東海道歩いています
    昨年11月の誕生日に万歩計を購入し、毎日通勤のバッグに入れて
    カウントしている。購入した日のつれづれに書いたように「東海道」を
    日々バーチャルの世界で歩いているわけだ。
    昨年11/13に日本橋を出発して、今、どこにいるかといえば・・・
    東海道40番目の宿場「鳴海」という所の少し手前で名古屋市に入った。
    万歩計の写真にもあるようにゴールの京都までの進捗率は67.5%、
    日本橋から334.6Km(514,753歩)歩いたことになる。
    ざっくり計算すると一日、3キロくらいの距離で当初思っていたよりも
    歩いていない。
    実は万歩計は通勤バッグの中に入れているので、平日はカウントして
    いるが、週末はいつも持参するのを忘れてしまい、距離を稼いでいない。
    すごーく損した気分になる・・・
    ゴールの京都もだんだんと視野に入ってきたので、3月中には達成する
    見込みである。頑張れ、俺。メタボ腹をへっこませ。






    スポンサーサイト



    日記 | 21:07:04| Trackback(0)| Comments(2)
    グルーポン
    今さらグルーポンについての説明は不要かと思うが、
    「半額」「65%OFF」なんていう言葉に弱い。
    通常価格1万円のディナーが4000円なんてあると、
    「おっおっ、これは安い。購入せねば・・・」という
    義務感にかられ、ついつい購入してしまうのだが、
    ところで、このディナーは誰と行くんだ?、、、と後悔
    してしまったりする。

    先日もソースネクスト社の英語学習ソフト「超字幕」が
    通常価格の1/4くらいの値段だったのでつい購入した。
    この英語学習ソフトは映画を見ながら字幕に英語と和訳が
    同時に表示され、耳と目で英語を勉強するというものだが、
    実際に使ってみてわかったことがある。
    相当の英語力がないと映画を見つつ、字幕の英語・日本語
    を同時に見ることができないということだ。
    つまり俺にとっては「使えないソフト」になってしまった。

    グルーポン、たしかに魅力的だが、酔っ払って気持ちが
    大きくなっている時に購入すると後悔することが多いので
    要注意だ。




    おもしろグッズ | 23:27:32| Trackback(0)| Comments(0)
    初・武道館
    基本的に音楽は好きだし、何でも聴く方だと思っているが
    コンサートというものにはほとんど行ったことがない。
    理由は俺の金銭感覚ではチケット代が高いから。
    本当に音楽の好きな人は「生コンサートの臨場感が良い」
    というのは理解できるが、俺の場合、そこまで好きじゃない
    のだろう。「まっ、CDでいいじゃん派」なのである。
    そんなこともあって「日本武道館」にも入ったことがない。

    しかし、今日、友人に誘われて始めて武道館でのコンサートに
    行った。"Taylor Swift"というアメリカのシンガーソングライ
    ターのコンサートで満席だ。若者に人気があり、会場はほとんどが
    ピチピチギャルでキャーキャーと黄色い声ばかり。
    ほぼ全員が終始スタンディングで俺の後ろにいたギャル3人組は
    乗りまくって俺の席をガンガン蹴飛ばしている。
    う~む、これがコンサートの醍醐味か・・・
    "Taylor Swift"は愛くるしい顔をしているが、音楽的には
    すごく実力があるので、じっくりと聴きたいアーティスト。
    ★Taylorへ
    座席を後ろからガンガン、蹴飛ばされながらも真剣に聴いて
    いた場違いなサラリーマンは私です。




    映画・テレビ・芸能 | 23:53:37| Trackback(0)| Comments(2)
    高級チョコ
    バレンタインデー、、、、めっきり縁がなくなったイベントだ。
    学生時代のように ときめいたり、がっかりしたり、うしし、だったりした
    一喜一憂も遠い話で今じゃ義理チョコでさえ、激減の一途。
    とはいえ、我が家には三人の娘とカミさんから高価でゴージャスかつ
    本格的チョコレートがプレゼントされる。
    そして必ず言われるのは
    「お父さんが食べていいのは、1個だけね。あとは私たちが食べるので」。
    これって、ただ自分たちが高級チョコを食べたいだけじゃん・・・とほほ。




    日記 | 23:54:54| Trackback(0)| Comments(0)
    フジフィルムのサプリ
    大学生の次女が富士フィルムのサプリメントを摂っているが
    俺的には妙な違和感がある。
    サントリーや味の素のサプリというなら、事業の横展開だろう
    から、まったく違和感はない。
    ところが富士フィルムとなると、フィルムの原料を食べている
    みたいで、ちょっとなぁ~・・・と思っていたところ、
    じつは写真フィルムの主成分はコラーゲンだそうで、
    フジフイルムの写真研究の歴史は、そのままコラーゲン研究の
    歴史でもあるらしい。←懐かしのへぇ~ボタンでしょ。
    理解したものの、やはり違和感は拭い切れないなぁ。
    そう、この違和感はちょうどチョコレートの明治製菓がうがい薬
    「イソジン」を製造していると知ったあの感覚だ。




    雑学・ネタ | 11:20:46| Trackback(0)| Comments(1)
    ご協力のお願い/LPレコード
    はすぴー倶楽部開設以来のネットフレンドの晴美さんから
    広く宣伝して欲しいと依頼があったので、ぜひ皆さまからも
    ご協力をお願いいたします。

    晴美さんの息子さんがLPレコードを収集しているそうだが
    以下のレコードをもっている方がいらっしゃったら割安
    の値段で譲ってもらえないかということです。

    【欲しいレコードのジャンル】
     ジャズ、R&B、フュージョン、ヒップポップ、民族音楽etc
    【アーティストで言うと・・・】
     キースジャレット、ケニーランキン、パットメセニィ、
     坂本龍一etc

    その他でもレコードをお持ちの方は相談させてくださいとのことです。
    ご協力のほど、よろしくお願いします。





    日記 | 23:17:51| Trackback(0)| Comments(0)
    新燃岳の噴火
    鹿児島県在住のネットフレンド・かるかんさんから
    霧島連山・新燃岳の噴火の画像を送っていただいた。
    ニュースでも報道されているように現地の方はご苦労
    されていると思う。
    不謹慎ながらこの写真を見た瞬間
    「まるで映画”宇宙戦争”のようだ」と思ってしまった。
    かるかんさん、貴重な写真送ってもらってありがとうございました。







    ニュース | 23:44:27| Trackback(0)| Comments(0)
    Facebook
    友人に勧められて、ミクシィやらツィッターやらやってみたが、
    イマイチ、その楽しさ・便利さがわかっちゃいない状況。
    そんな中、今度は「Facebook」なるものに誘われて登録してみた。
    わけもわからず、操作しているうちに、メーラーのアドレス帳にある
    メアドにお誘いメールが一斉配信されちゃったみたい・・・
    俺から「Facebook」ご登録依頼の届いた方には申し訳ございません。
    そして、律儀にご登録いただきました、あんたは偉い!
    ちなみにこの「Facebook」、意外と活用できそうな気がする。





    日記 | 23:57:44| Trackback(0)| Comments(3)
    腹筋養成自転車
    2月に入ってから少しづつ暖かくなってきた。
    愛犬の散歩と日ごろの運動不足解消のために水元公園に行く。
    こんな自転車に乗せてもらい公園をウロチョロ・・・
    腹筋、鍛えられたなぁ~(笑)




    日記 | 17:46:58| Trackback(0)| Comments(1)
    なんとなく似ていないか?
    ワールドビジネスサテライトでお馴染みの森本智子アナとお笑芸人楽しんご
    が俺的には妙にかぶって見えるのだけど、気のせいかな・・・
















    今年3月で閉館する赤プリと地球防衛軍のアンドロメダ
    が俺的には妙にかぶって見えるのだけど、気のせいかな・・・






    映画・テレビ・芸能 | 23:02:22| Trackback(0)| Comments(0)