fc2ブログ
■PROFILE

はすぴー

  • author: はすぴー
  • 白黒テレビでウルトラマンを見て育った世代のオヤジです。
  • RSS
  • ■RECENT ENTRIES
    ■CATEGORY
    ■ARCHIVES
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年08月 (11)
  • 2023年07月 (10)
  • 2023年06月 (10)
  • 2023年05月 (9)
  • 2023年04月 (11)
  • 2023年03月 (10)
  • 2023年02月 (10)
  • 2023年01月 (10)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年09月 (11)
  • 2022年08月 (11)
  • 2022年07月 (10)
  • 2022年06月 (10)
  • 2022年05月 (11)
  • 2022年04月 (11)
  • 2022年03月 (10)
  • 2022年02月 (10)
  • 2022年01月 (10)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年09月 (12)
  • 2021年08月 (12)
  • 2021年07月 (13)
  • 2021年06月 (10)
  • 2021年05月 (9)
  • 2021年04月 (10)
  • 2021年03月 (12)
  • 2021年02月 (11)
  • 2021年01月 (10)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (11)
  • 2020年08月 (12)
  • 2020年07月 (12)
  • 2020年06月 (9)
  • 2020年05月 (9)
  • 2020年04月 (13)
  • 2020年03月 (13)
  • 2020年02月 (15)
  • 2020年01月 (13)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (15)
  • 2019年07月 (14)
  • 2019年06月 (13)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (14)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (13)
  • 2019年01月 (13)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年09月 (16)
  • 2018年08月 (13)
  • 2018年07月 (13)
  • 2018年06月 (14)
  • 2018年05月 (12)
  • 2018年04月 (15)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (11)
  • 2018年01月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年09月 (12)
  • 2017年08月 (10)
  • 2017年07月 (10)
  • 2017年06月 (12)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (10)
  • 2017年03月 (12)
  • 2017年02月 (15)
  • 2017年01月 (14)
  • 2016年12月 (17)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (15)
  • 2016年08月 (16)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (6)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (7)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (7)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (11)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (8)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (4)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (9)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (7)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (7)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (11)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (6)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年09月 (6)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (12)
  • 2012年03月 (5)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (10)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (8)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (8)
  • 2010年07月 (10)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (4)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (3)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (7)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (9)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (8)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (9)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (8)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (14)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (10)
  • 2007年08月 (12)
  • 2007年07月 (13)
  • 2007年06月 (12)
  • 2007年05月 (16)
  • 2007年04月 (16)
  • 2007年03月 (13)
  • 2007年02月 (11)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (10)
  • 2006年10月 (19)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (22)
  • 2006年07月 (21)
  • 2006年06月 (20)
  • 2006年05月 (18)
  • 2006年04月 (12)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (19)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (16)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (9)
  • 2005年09月 (6)
  • 2005年08月 (11)
  • 2005年07月 (9)
  • 2005年06月 (12)
  • 2005年05月 (21)
  • 2005年04月 (21)
  • 2005年03月 (24)
  • 2005年02月 (19)
  • 2005年01月 (29)
  • 2004年12月 (31)
  • 2004年11月 (29)
  • 2004年10月 (27)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (1)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (1)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年12月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年10月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • ■RECENT COMMENTS
    ■RECENT TRACKBACKS
    ■LINKS
    ソースかつ丼ぶり
    去年の10月から始めた「週末おやじ料理」もそろそろ1年に
    なろうとしている。1週間に1~2度であるが我ながらよく
    続いているもんだ。
    以前はレシピに「適量」とあると何が適当な量かわからなかったが
    ようやく最近になって「適量さ」がわかってきた。これを進歩と
    呼ばずに何と言おう。
    本に出ているメニューもなんとなく失敗しながらもこなし、最近
    では今、大流行り「B級グルメ」なんかも作ってみている。
    「B級グルメ」はシンプルゆえに意外と難しかったりもする。
    スーパーでも「富士宮焼きそば」「横手焼きそば」の具材を売って
    いて、実際に作ってみるとめっちゃ美味い。

    今日は長野県の「ソースかつ丼ぶり」にチャレンジしてみた。
    以前、とんかつを揚げ過ぎたことがあり、今日はその反省を活かす。
    要するにご飯の上にキャベツの千切りを敷いてその上にロースかつ
    を乗せるだけのものだが、甘辛いソースにコツがおるようだ。
    ソースは中濃とウイスターを1対2の割合で混ぜ、さらにすりごま
    をたっぷりと入れる。このソースをキャベツの上とカツの上にかけ
    トッピングは味一ねぎだ。昭和レトロな味で美味い。お薦めです。




    スポンサーサイト



    料理 | 20:17:27| Trackback(0)| Comments(0)
    ダンガム三国志
    目ざまし時計に起こされることなく、ウダウダとしている怠惰
    ちっくな土曜日の午前は好きだ。
    新聞を読みながら、なにげにテレビを見ていると小さなガンダム
    たちが剣をもって戦っている。どうやら舞台は中国のようだ。
    なんだこのアニメは・・・と思いつつ、つい見入ってしまうと、
    「劉備ガンダム」なんていうものも登場している。
    つまり三国志をモチーフとしてガンダムの格好をしたモビルスーツ
    たちがキャラクターとなっているお子ちゃま向けアニメなのだ。
    アホクサ、、、と思う輩を多いだろうが、なかなかどうして
    本格的なストーリーだったりもする。
    怠惰な土曜日にはこんなあほくさいテレビを見ながら、粗大ゴミ化
    するのも悪くない。




    映画・テレビ・芸能 | 22:58:59| Trackback(0)| Comments(1)
    秋分の日
    秋分の日である。
    のど元過ぎれば暑さ寒さも彼岸まで・・・ちと違うか
    昨日の33度がウソのように一変し、今日の最高気温で21度。
    25度を下回ったのは6月14日以来、約3ケ月ぶりとのこと。
    こうも寒暖の差が激しいと風邪でもひいてしまうそうじゃい。
    さらに今日は台風の影響で大雨、雷までも昼からゴロゴロと
    いっている。こんな日は雷のごとく、家でゴロゴロとしていたい
    ところであるが、以前からお墓参りの予定で外出することになる。
    我が家の車は7人乗りであるが、義母と親戚を途中でピック
    アップし8人乗車、さらにライム(愛犬)まで乗せたものだから
    窮屈だちゅーの。そもそも秋の交通安全週間のさなか交通法違反だろ。
    8人+1匹のうち、男は俺だけ。完全に女系家族なのである。
    今日のランチは鰻丼・・・太いやつ2本入り。
    昨日のスッポンと今日のうなぎで精力絶倫。
    やるきゃない!





    家事を・・・(笑)




    日記 | 22:21:14| Trackback(0)| Comments(1)
    スッポン丼
    9月も下旬になろうという22日、この日の気温は東京33度。
    もういい加減にしてくれぃ・・・と叫びたくなる暑さ。
    しかし天気予報では30度を超えるのは今日が最後で明日の
    秋分の日を境に一気に気温が下がるとのこと。
    ふぅ~、ようやく秋の到来かい。

    こんな暑い日に渋谷の取引先にて打ち合わせ。
    たいした収穫もなく面談が終わり、ややお疲れモードで
    ランチでもしようかと駅前を歩いていると「スッポン丼」の
    看板が目にとまった。
    渋谷初!?コラーゲンもたっぷりのすっぽん料理、ドリンク
    バー付きで1200円。ちょっとお高い気もしたが、どんなもの
    かと興味があったし、「花咲かじいさん」というしゃれた
    店の名前も気に行って食べてみた。
    決して「美味い!!」というほどのものではなかったが、
    すっぽんで下半身が元気になってくる錯覚もある。
    今日はすっぽんパワーでやるきゃない!




    残業を・・・(笑)




    日記 | 23:20:09| Trackback(0)| Comments(0)
    スカイツリーただいま461m
    建築中の東京スカイツリーの現在の高さは461mだそうだ。
    都内を歩いているとあちこちで見かけるようになってきた。
    とりわり首都高を走っているといきなり現れて、つい見とれて
    しまい、あわててブレーキを踏んだりもする。
    完成の予定は来年2011年12月とあるが、タワーそのものは春頃
    にはほぼできあがるらしいので、あと半年もすれば全容が見れ
    るちゅーことだ。

    下の写真は勤務先近くの東京メトロ・小伝馬町駅前の交差点を
    歩道橋から撮影したもの。小伝馬町といえば、江戸時代に牢獄
    があった所として有名です。
    ちょうど赤いバスが交差点を通過しているが、これは中央区の
    コミュニティバスで名前を「江戸バス」という。
    中央区を100円で走る循環バスなのだ。





    散歩 | 23:02:13| Trackback(0)| Comments(0)
    最後の酷暑日?
    9月も中旬だというのに今日の最高気温は36度。
    ニュースではこの酷暑は今日が最後で来週からは30度を下回り
    過ごしやすくなるらしい。
    30度で過ごしやすい・・・という感覚はいつからだ?
    俺らが小学生の頃の夏休みの絵日記には「今日は30度もあって
    暑かったです」と書いたことを記憶している。

    さて、9月になり我が家では様々な変化がある。
    まぁ、あまりにもプライベートのことなので、ここでは触れないが
    あと10年もしたら「そんなことがあったよな」と笑える時期が
    来るだろう。みんな頑張れ!





    日記 | 16:51:10| Trackback(0)| Comments(0)
    得した気分の無線LAN
    我が家では無線LANが活躍している。長女、次女がそれぞれ自分の
    パソコンを持ち、iPhonでインターネットを使用している。
    俺とカミさんと三女は今年4月に購入したパソコンを共有しているが
    以前使っていた古いパソコンも現役である。さらに三女はニンテンドー
    DSでインターネットに繋ぐこともあり、こうしてみると7台の機械が
    無線LANを利用していることになる。
    もっとも同時に接続されることはまずないが、1台の無線LANが7台の
    パソコン等に電波を供給しているわけで、なんだか1粒のグリコ
    キャラメルを7度おいしい気分になり、得したつもりになる。

    パソコンを始めた10年前はダイヤルアップでネットに繋ぐと電話が
    使えないアナログな時代だった。
    テレホーダイ(略称テレホ)なんていうものがあり、夜11時になると
    指定した電話番号にかけ放題、つまりネット使い放題の状態となり、
    この時間帯になるとチャットを楽しんだものだ。
    チャットも場合によっては重たくて、会話にならなかったり、そのまま
    寝てしまうなんてことも頻繁にあった。
    これって昭和の時代でなく、まだ10年前の話なんだよね。
    あと10年後にはどんなふうに進歩しているんだろうか。
     ↓無線・ランちゃん(寒~)





    日記 | 23:48:53| Trackback(0)| Comments(0)