投稿日:2008-02-13 Wed
日本人1億2千7百万人の中で「サザエさん」を知らない人は何人くらいいるのだろうか・・・と思えるほどその知名度は
絶対的だ。エンディングのジャンケンで実際に勝負して、
一喜一憂している輩は意外と多いと思われる。
”サザエさんジャンケン学”というHPでは統計学的にサザエ
さんが何を出すか研究していて、その正解率は41%というから
なかなかのもんである。
経済の世界では「サザエさん」の視聴率が高い時は株価は下がり、
低くなると株価は上がる、という話が実しやかに噂されている
らしい。某エコノミストがいうにはこの噂は案外と正しいようで
「サザエさん」の視聴率が高い時、すなわち日曜日の夕飯時に
外出せずに家にいるのは、景気の冷え込みを意味し、ゆえに株価
が下がるという理由だそうだ。
株価の動向をみるための指標になっているサザエさん、恐るべし。

スポンサーサイト
投稿日:2008-02-03 Sun
日曜日。このところお疲れモードに加えて、昨日はやや呑みすぎたこともあって、熟睡していると、三女が報告にきた。
外は雪が降っている、、、と。これだけの報告のために俺は熟睡
から起こされてしまい、「雪が降って喜ぶのは都会の子供くらい
なもんだな。あー、今日は通勤しない日曜日で良かった」とつくづ
く思う。東京では2年ぶりの大雪だとか。大雪といっても積雪は
5センチくらい。雪景色はきれいだと思うが、中途半端な雪なら
降らないで欲しいと勝手なことを願ってしまう。
三女は滅多に触れることのない雪が嬉しいらしく、雪だるまを
作りたいという。
俺「ああ、自然に触れ合うこともいいことだから、車に気をつけて
遊びなさい。手袋は持ったか?」
三女「お父さんも一緒に遊ぼうよ」
俺「げっ、げっ、いいよ、お父さんは子供の時にいっぱい雪だるま
を作ったからさ」
三女「雪合戦、やろうよぉ」
俺「それもいっぱいやったからパス」
三女「一緒に遊ぼうよ」
俺「やだ、寒い」
・
・
・
こんな会話を繰り返しながら、結局はつきあってしまうんだな。
雪の中、作った雪だるまはいつまで溶けないでいるだろうか・・・

△ PAGE UP