投稿日:2007-05-31 Thu
年に一度の健康診断Day。憂鬱な日だ。以前に比べてバリウムが飲みやすくなっただの、待ち時間が少なく
なっただの、測定器がハイテク化されただの、看護婦さんが横柄で
なくなっただのと色々と改善されているようだが、なんといっても
はすぴー的には検便の量が激減されたことをあげたい。
昔は「親指大」だったウ○コが今では耳かき一杯も必要なく、
「取りすぎに注意」とある(笑)
ボットン便所で新聞紙を敷いて摂取した苦労が今では懐かしいかも。
スポンサーサイト
投稿日:2007-05-27 Sun
三女の運動会。毎年のことであるがむちゃくちゃ天気で暑い。一般的には普通、俺の年くらいになると子供の運動会でカメラを
片手に走るまわるのは卒業している年齢で体力的にきつい。
運動会が終わって自宅で一緒に風呂に入り、今日のことを話す。
風呂に一緒に入るのもこの子が最後でそろそろ終わりかな~と
思ったら、やっぱ寂しいや。
投稿日:2007-05-26 Sat
君はこの表現は嫌だといっていたが「はすぴーばーすでぃ」。長女の二十歳の誕生日だ。ちょうど20年前の今日、おぎぁ~と
生まれた赤ちゃんも今やハタチ、立派な大人である。
20年前の今日、パパになったわけだが正直なところあまり
父親としての実感はなく、しばらく後になってから「俺って
この子の父親なんだな・・・」と思うようになったもんだ。
20年前の俺と今の俺とではさほど変化はないようにも思う。
強いてあげれば、お腹周りがメタボ境界線を越えたくらい
の変化だな(笑)しかし長女の20年間の変化はすごい。
なんたって赤ちゃんだった彼女が選挙権を持つまで成長した
わけだから。つい先日までおしめをしていたようにも思う。
ちなみに長女は紙おむつではなく、布おむつで育てられた。
ハタチまでにダイエットすると宣言していたが、それも挫折
したようだが、まっ、節目のハタチのお祝いちゅーことで
欲しいと言っていた車を、、、いや、そんな金持ちではない
ので、我が家の車の鍵をプレゼントしてあげよう。
安全運転を条件に好きに乗っていいよ。
(でも、ぶつけたらきっと怒るけど)
投稿日:2007-05-24 Thu
パスモやスイカの普及はかなり進んでいるようで特に通勤時間帯はほとんどの人たちがこれらを使っている。
ご存知の通りはパスモ、スイカは非接触型で定期入れや財布に入れ
たまま改札のセンサー部分にかざすだけで良い。
そこでこの「かざし方」だが、よく観察してみると次のタイプに
区分される。
①バシっと叩きつけるように置くタイプ
②そぉーーとゆっくりセンサー中央部に置くタイプ
③2本の指で挟んでかざす(直接置かない)タイプ
④しくじって通過できないタイプ
結構④の人っているでしょ。ちょうど自分がその人の次だったりす
ると「ちぃっ」と舌打ちしてしまい、心の中で「お前、トロトロや
ってんじゃねぇ~よ」と言う。急いで隣の改札に移るのだが、そう
いう時って、また前の人がエラーになって通過できないことがある
んだよね。そういう俺も先日、定期入れにナナコ(セブンイレブンの
電子マネー)を入れたままパスモを使ったらエラーになってしまいド
ン臭いオヤジになってしまった。パスモは他のICカードが同時にく
るとエラーになるようだ。
投稿日:2007-05-23 Wed
5/15のつれづれにも書いたように、鳥の糞にもめげずに日比谷公園を通って通勤している。この季節はバラが綺麗で朝の公園は特に
清々しい。芝生も丁寧に整備していると思った。
芝生といえば、かつて我が家の狭い庭にも芝を敷したことがある。
芝生のあるマイホームって、アメリカンちっくで、ちょっとした憧れ
みたいなものもあったから。
最初の頃は小まめに水をやったり、刈ったりしていたのだが、次第に
面倒になって放置していたら、部分的に枯れたり、変色したりと
虎刈り頭みたいな斑模様になってしまった。
可哀想に思い、色々とリカバリーを試みたのだが、ますますひどくな
ってしまい、見苦しいものになり果ててしまったのだ。
いっそのこと、元の地面に戻してしまおうと根こそぎ抜いたのだが
そこは植物の生命力の強さゆえ、ちょろちょろと芝のツルみたいのが
抜いても抜いても生えてくる。
そんなわけで今では芝の名残が雑草の如く残った変な庭がある。
芝生ちゃん、俺の不器用・ズボラなせいでこんなにしちゃってごめんね。
投稿日:2007-05-22 Tue
今さらながら・・・実に今さらながらという感じだが以前に録画した「セカチュー」を今さらになって観た。
恐らく、しゃあ あずなぶる君あたりから、「何それ?
ピカチューの進化形?」と聞かれそうだが、言うまでもなく
”世界の中心で、愛をさけぶ ”の映画版だ。
俺は不純中年真っ盛りであるが、この類の純愛青春モノは結構、
好きで涙を流しながら2度も続けてみてしまったではないか。
感想は青臭いコメントを言いそうなので、省略しやす。
まっ、世の中の不純中年諸君、たまにはこういう青臭い青春モノ
を観て若返った気分になるのもいいぞ。
投稿日:2007-05-20 Sun
へっぽこゴルフを懲りもせず続けている。今日は栃木県佐野市にある「皐月ゴルフ倶楽部」というところ。
我が家から高速道路でちょうど1時間と近い。
今までの我流ゴルフはへっぽこゆえ「刻む」といって少しづつ
前進していく初心者の定番戦略だったが、今日は無謀にもダメモト
で色々なクラブを使って欲を出すことを試みた。
・・・結果、最低最悪。ボールたくさん失くしやしたぁ~。。。
もっとも今日はスコアはどうでも良かったのであまり気にしてい
ないが、とんでもないスコアになっちまったい。
やっぱ、自己流&無謀はアカンな。ドンマイ、俺。
ちなみに前日、次女とゴルフゲームをやったけど、ほとんど実践
には役に立ちませんでした。
投稿日:2007-05-19 Sat
ハードロックな夜であった。まずまず楽しめた。高校生の頃はディープパープルとかも聞いていたが、
年をとるにつれ、スローテンポの曲の方が心地よいと感じている。
Leafage Musicとかいうジャンルのことかな。
GONTITIなんかも癒されるのぉ、、、渋いお茶が飲みたくなる。
あとは、T-SQUAREのサックス奏でるバラード系がいい感じ。
個人的な好みで恐縮だが、T-SQUAREはすごーーくいい感じの
曲とそうでもないぞぽいのが極端なんだよなぁ。
投稿日:2007-05-15 Tue
新緑が清々しい季節だ。最近の俺はダイエットを目的として20分早起きし、勤務先までひとつ手前の駅からて歩くこと
にしている。具体的には今までは霞ヶ関で降りていたところ
を日比谷で降りて新緑と百花咲き乱れる「日比谷公園」を通って
会社に向かっている。きゃ♪健康的でカッチョいい。
さて、今日も今日とて、颯爽と日比谷公園の大噴水あたりを
歩いていると・・・空から何か降ってきて俺の頭にポシャリ。
むっ、むっむっ・・・まさか、まさかと思って髪の毛に触れる
と鳥のフンらしきものが。おーまいがー!!
このまま帰宅してしまおうかと思ったが、朝から用事もあり
ブルーな気持ちと重たい足取りで会社に到着。(以下、省略)
けっ、何が新緑と百花咲き乱れる「日比谷公園」で健康的だい。
あの鳥の野郎、ヤキトリにしてやるぞ。
投稿日:2007-05-13 Sun
今日は三女の10歳の誕生日。あれから10年か・・・←遠い目で見上げるプレゼントはニンテンドーDSのソフトで回転寿司で好きなだけ食べたい
と言う。なんとも庶民的な現代っ子という感じなリクエストだ。
ここの回転寿司屋は食べた皿を返却口に5枚入れるとディスプレー上に
ゲームが始まり、当たるとオリジナルガチャポンが出てくる。
→こちら公式サイト参照
我が家では4つもゲットしたから、かなりの高い確率みたいだ。
結構、盛り上がってしまった。
今年もプリンちゃんと仲良しだ。
投稿日:2007-05-10 Thu
我が家の車はハンズフリーに対応しており、運転中にケータイが受信するとオーディオの音が止まり、ハンドルにあるボタンを
押すと通話ができるようになっている。発信も音声認識で例えば
「自宅」とか「鈴木さん」とか言うだけで繋がるので、便利と
言えば便利である。
しかしハンズフリーの最大の欠点は同乗者がいる場合、その会話
をすべて聞かれてしまうことだ(汗)
家族でドライブ中に愛人から電話がかかってこないかどうか精神
衛生上、好ましくない。いつもドキドキだ。
・・・と見栄をはってしまったが、本当に浮気している輩は
最初からハンズフリーの設定はしないか。
ハンズフリーという名前の通り、本当に手をつかわずにオートマ
チックで、コンピュータが運転してくれる日もさほど遠くない
かも知れないな。流星号とかナイト2000みたいに。
投稿日:2007-05-06 Sun
カレンダー通りのゴールデン・ウィークだったが、ウダウダとしているうちに終わってしまった。・・・なんてことを毎年の
ブログにも書いているが、今年も同様だ。たぶん来年もその次
も同じ感想を書くだろうが、そもそもGWなんざウダウダする
ためにあると思った方がいいかも知れない。
この”ウダウダ”の定義も人によって感覚が違っていたりする。
まっ、少なくとも俺の場合はノルマの三大家事(雑草取り、風呂
掃除、子守り)をクリアしてきているので、結構えばってもいい。
悔やまれるとしたら、ダイエットするつもりで食べ過ぎて体重
が増えたことだな。毎日、呑んでいたし・・・
今月末には健康診断があるので、それに向けて努力する・・・つもり
投稿日:2007-05-05 Sat
投稿日:2007-05-04 Fri
去年、運転免許を取った長女は初心者ゆえ俺を隣に乗せないと運転させないことにしているが、そろそろ独りで乗りたいと
言い出した。「じゃ、今日の運転を我が家の卒業検定にして
あげよう」ということで、なぜか栃木県足利市までドライブに
行く。ココ・ファーム・ワイナリー~名草巨石群~・・・と
GWの人ごみを避けたマイナーなドライブコースだ(笑)
まっ、多少、恐ろしい目にもあったが、絶対に無理をしないと
いう約束を条件に合格点をあげ、車のスペアキーを渡した。
5ケ月前に購入した新車もそのうち、ボコボコになってしまう
だろうが、ただただ安全を祈るのみである。
ちなみに我が家の愛車エスティマは「最も安全な車」だと
ニュースに出ていたので、ちょっとだけ不安が減ったかも。
怪力で巨大石を真っ二つに割る・・・わけねぇーか
投稿日:2007-05-03 Thu
トップページのカウンターが「777777」に近づいてきました。日ごろのご愛顧の感謝と更新が止まっている怠慢さのお詫びに
”キリ番プレゼント”を行いたいと思います。
今回のプレゼントは前回同様、”はすぴー倶楽部 オリジナル”の
ちょっとかわいいストラップと粗品のオマケ付です。
非売品なのでどこにも売っていない手作りのものです。
・・・といっても俺が実際に作成するわけではなく、
知り合いのお店で作ってもらったものです。
みなさま、キリ番「777777」を狙ってみてください。
投稿日:2007-05-02 Wed
日常用品の中で「へぇ~こんなものもあるんだぁ~」と思うものがたまにある。普通「輪ゴム」といえば、あの
茶色の輪っかを連想するが、こんなかわいい動物や恐竜
の形状のものもある。商品名は「アニマルラバーバンド」。
6個入りで315円というから、1個当たりの値段では普通
の輪ゴムの50倍もするが、それでも売れているらしい。
これを企画開発した会社「アッシュコンセプト」のHPを
見ると輪ゴム以外にもなかなかユニークな商品もたくさん
あって楽しい。
同じような発想で、普段当たり前のように見慣れている
モノでもちよっとしたアイデアでヒット商品が生まれるかも。
△ PAGE UP