fc2ブログ
■PROFILE

はすぴー

  • author: はすぴー
  • 白黒テレビでウルトラマンを見て育った世代のオヤジです。
  • RSS
  • ■RECENT ENTRIES
    ■CATEGORY
    ■ARCHIVES
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年08月 (11)
  • 2023年07月 (10)
  • 2023年06月 (10)
  • 2023年05月 (9)
  • 2023年04月 (11)
  • 2023年03月 (10)
  • 2023年02月 (10)
  • 2023年01月 (10)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年09月 (11)
  • 2022年08月 (11)
  • 2022年07月 (10)
  • 2022年06月 (10)
  • 2022年05月 (11)
  • 2022年04月 (11)
  • 2022年03月 (10)
  • 2022年02月 (10)
  • 2022年01月 (10)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年09月 (12)
  • 2021年08月 (12)
  • 2021年07月 (13)
  • 2021年06月 (10)
  • 2021年05月 (9)
  • 2021年04月 (10)
  • 2021年03月 (12)
  • 2021年02月 (11)
  • 2021年01月 (10)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (11)
  • 2020年08月 (12)
  • 2020年07月 (12)
  • 2020年06月 (9)
  • 2020年05月 (9)
  • 2020年04月 (13)
  • 2020年03月 (13)
  • 2020年02月 (15)
  • 2020年01月 (13)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (15)
  • 2019年07月 (14)
  • 2019年06月 (13)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (14)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (13)
  • 2019年01月 (13)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年09月 (16)
  • 2018年08月 (13)
  • 2018年07月 (13)
  • 2018年06月 (14)
  • 2018年05月 (12)
  • 2018年04月 (15)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (11)
  • 2018年01月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年09月 (12)
  • 2017年08月 (10)
  • 2017年07月 (10)
  • 2017年06月 (12)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (10)
  • 2017年03月 (12)
  • 2017年02月 (15)
  • 2017年01月 (14)
  • 2016年12月 (17)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (15)
  • 2016年08月 (16)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (6)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (7)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (7)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (11)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (8)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (4)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (9)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (7)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (7)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (11)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (6)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年09月 (6)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (12)
  • 2012年03月 (5)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (10)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (8)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (8)
  • 2010年07月 (10)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (4)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (3)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (7)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (9)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (8)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (9)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (8)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (14)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (10)
  • 2007年08月 (12)
  • 2007年07月 (13)
  • 2007年06月 (12)
  • 2007年05月 (16)
  • 2007年04月 (16)
  • 2007年03月 (13)
  • 2007年02月 (11)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (10)
  • 2006年10月 (19)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (22)
  • 2006年07月 (21)
  • 2006年06月 (20)
  • 2006年05月 (18)
  • 2006年04月 (12)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (19)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (16)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (9)
  • 2005年09月 (6)
  • 2005年08月 (11)
  • 2005年07月 (9)
  • 2005年06月 (12)
  • 2005年05月 (21)
  • 2005年04月 (21)
  • 2005年03月 (24)
  • 2005年02月 (19)
  • 2005年01月 (29)
  • 2004年12月 (31)
  • 2004年11月 (29)
  • 2004年10月 (27)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (1)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (1)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年12月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年10月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • ■RECENT COMMENTS
    ■RECENT TRACKBACKS
    ■LINKS
    花見 その1
    天気はイマイチであったが、桜が満開なので、埼玉県上尾市に
    ある「丸山公園」に行った。




    スポンサーサイト



    日記 | 22:34:47| Trackback(0)| Comments(1)
    スーパードライホール
    アサヒビールの本社ビルに行ってみた。
    浅草、いや東京でも名物といっていいだろうあの金色「ウンコ」のある
    オブジェがある建物だ。正式名称は「スーパードライホール」と言って、
    フランスの有名なデザイナー、フィリップ・スタルク氏によるもの。
    ビルの中にはレストランやイベントホールが入っているそうだ。
    ウンコビルでメシを喰うのもオツなものかと・・・(笑)
    金色のウンコは「ビールの泡」説が巷のうわさだが、公式HPによれば
    「炎のオブジェ」というらしく、躍進するアサヒビールの心の象徴・・・
    とのこと。でも、ウンコビルで検索するとたくさんヒットするから、
    この名前がやっぱり一般的といえよう。そんこともあってか、アサヒビー
    ルがウンコビルの名前を払拭しようとビルの愛称を募集したのだが、
    一番多かったのが「ウンコビル」、次いで「ウンチビル」だったため
    愛称をつけるのを断念したというのは笑える話だ。
    本社ビルの最上階は展望カフェになっていて、素敵な夜景と隅田川を
    間近に見ることができる。




    日記 | 23:55:27| Trackback(0)| Comments(0)
    陸も空もOK
    今日のニュースにこんな乗り物が開発中とあった。
    三輪車とジャイロコプターが一緒になっていて、陸も走れるし
    空も飛べるという乗り物。
    最高速度は陸上走行時201km/時、飛行時は193km/時だそうだ。
    2009年に発売されるというから、そんな未来の話ではない。
    少し前なら007・ジェーイズボンドに出てきそうだが、映画や
    SFではなく実際の乗り物。
    東京湾アクアラインを三輪車でかっとんで、海ほたるに着いたら
    ジャイロコプターに変身して海を渡って木更津に行くんだ。
    これ、すごーーく欲しいなぁ~




    おもしろグッズ | 22:58:07| Trackback(0)| Comments(0)
    わかっちゃいるけどやめられない
    日本一の無責任男~植木等さんが亡くなられた。
    「わかっちゃいるけどやめられない」「ハイ、それまでヨ」
    「お呼びでない」・・・植木さんのギャグは当時、小学生
    だった俺もよく真似をした。
    まさしく戦後を代表する昭和の大コメディアンだったと思う。
    社会に明るい希望を与えてくれた人物のひとりであろう。

    「わかっちゃいるけどやめられない」は庶民の、いや人間の
    真理だと思う。頭では理解できていても止められないことは
    世の中、たくさんありすぎる。
    昨日の俺も「♪チョイト一杯のつもりで飲んで・・・いつの間
    にやらハシゴ酒…」だった。

    植木さんの功績を称える証しとして、国民栄誉賞が授与され
    るとの噂も巷でチラホラ聞こえている。ご冥福をお祈りします。




    映画・テレビ・芸能 | 22:57:01| Trackback(0)| Comments(0)
    オンザロックス
    なかなか良い買い物をしたので紹介させていただく。
    「オンザロックス」という石でできた氷の代用品だ。ウィスキーや
    焼酎などに氷を入れて割ったりするが時間が経つと氷が溶けてしまい、
    味が薄まり、美味さも半減してしまう。しかし、このオンザロックス
    は石でできているから溶けることがなく薄まることもないという優れ
    ものだ。オンザロックスを水に濡らして冷凍庫に入れておくだけで、
    氷のように冷たくなる。それをそのまま、グラスに入れるだけなのである。
    使用後は軽く洗えば繰り返し、半永久的に使える。

    オンザロックスの原料の”ソープストーン”と言って、なんでもフィン
    ランド採掘された天然石だそうだ。表面が石鹸のようにツルツルしてい
    るところからこんな名前がつけられたとのこと。
    そしてすごーいのは、なんと、2億年もの地殻変動の間に圧縮されてい
    たということ。「大自然が作りだした太古からの贈り物」・・・そんな
    キャッチコピーが似合いそう。
    1セット約3000円、高く感じる人もいるだろうが、俺みたいなのん兵衛
    &ズボラ人間にはリーゾナブルな値段かな。




    おもしろグッズ | 23:27:40| Trackback(0)| Comments(1)
    脱サラした先輩
    大学時代のサークルの先輩が脱サラをして、そば屋をやっている
    という情報が流れてきた。少し前の「アド街っく天国」に取り上げ
    られて、バッチリ店主の顔がテレビで映されてしまい、それをたま
    たま見ていたサークルの人が教えてくれた。
    てなわけで、早速、上野にある店に当時の仲間5人でお邪魔してきた。
    某大手出版会社に就職して、バリバリの営業マンの人が何を思った
    のか「そば作り」に虜になってしまい、脱サラに至ったらしい。
    お店はとても繁盛しており、こだわりの味が人気のようだ。
    お世辞抜きで美味いそばだった。




    日記 | 22:51:12| Trackback(0)| Comments(0)
    お手軽ダイエットマシン
    最寄り駅のすぐ近くにこんな店がオープンした。
    お手軽ダイエットのバイブレーションマシンを数台、設置して
    あるだけの店で、利用者は1回あたり500円支払い、そのマシン
    に乗ってブルブルしちゃうわけだ。
    うたい文句は10分間のブルブルで2時間相当分の運動量があり、
    忙しいあなたにぴったりです・・・とのことだ。
    この広告を見つけた高校生の次女が早速、アッシー君の俺を伴い
    行ってみることにした。
    服を脱ぐ必要はなく、ブルブルしても汗を掻くこともない。
    たしかなお手軽ではある。
    バイブレーションの振動は想像以上に激しく、会話するのも苦労
    するくらいだ。隣のマシンでは中年のおばさんが贅肉を揺らして
    いて色気もへったくれもあったもんじゃないが、そのダイエット
    に対する熱意のようなものが伝わってきた。
    しかし、運動もせずにハイテクによって無理やりに贅肉を振動さ
    せて本当にシェイプアップするのだろうか?
    やや疑わしい気もしないでもないが、こういうのは信じることが
    大切で効果があるまで継続することがネックであるみたいだ。
    最近、ジーンズが苦しくなってメタボっているので、ちょっくら
    続けてみるか・・・




    日記 | 23:32:52| Trackback(0)| Comments(0)
    シュウカツ
    大学生と高校生の娘の普通の会話の中に出てくる単語がわから
    ないことがある。昨日も二人の会話の中で「シュウカツ」とい
    う言葉があった。”シュウマイをカツにした食べ物”ではなく
    就職活動を短縮して「就活(しゅうかつ)」と呼ぶそうだ。
    同様に・・・「オナチュウ」とは「同じ中学出身」のことらしい。
    「マクル」・・・マクドナルドに行く   などなど。。。

    今どきの学生には普通に使われる単語のようだが、俺のボキャ
    ブラリーにはまったくない。いつからそんな言葉が使われるよ
    うになったのか。
    、、、なんてことを思うこと自体、俺が歳をとったということか。
    ネットで「若者言葉」をちょっと検索してみたら、たくさんの
    サイトがあったが、こんなのどうよ。

      


    日記 | 23:04:26| Trackback(0)| Comments(2)
    超高性能の空気清浄機
    勤務する会社には超高性能の空気清浄機が設置されている。
    花粉や塵はもとよりカビまでもガンガンと吸い取って清浄して
    くれている。←実はあまり実感はないのだが、恐らくガンガン
    とやってくれているはず・・・
    それが証拠に空気清浄機から5メートル離れた所で弁当を食べる
    と”臭いレベル”のランプが点滅し、ウィーンと稼動し始める。
    マイナスイオンなんかも発生して、事務所にある臭いやほこり
    を完全に清浄して、正常にしてくれるのだ。←これ、シャレね

    ところで、こいつに対して気にいらないことがある。
    俺が外出から帰社して事務所に入るとランプが点滅し、ウィーン
    と稼動し始めやがる。たぶん衣服についた花粉を感知しての反応
    なのだろうが、まるで俺が臭いものや汚いもののように反応する
    のだ。けっ、ニンニク食って息を吹きかけてやるか!
    清浄機の前で屁でもしてやるか!・・・と思いたくなる瞬間だ。




    日記 | 23:18:19| Trackback(0)| Comments(2)
    シェー!ざんす
    「おそ松くん」のイヤミの声優を担当した小林恭二さんが亡くなら
    れたとニュースにあった。ふーん・・・と思っていたら、TBS
    テレビからメールがあり、今日の「イブニングファイブ」で、
    はすぴー倶楽部にあるシェーの写真を使わせて欲しいとのこと。
    シェーというポーズがいかに国民的なモノだったかを紹介する企画
    だそうだ。
    「シェー」を検索すると、はすぴー倶楽部の「シェー!ざんす」
    ページがGoogle では第一位、Yahooではウィキペディアについで
    第二位である。我ながらすごいと思う(^^)v
    さらにウィキペディアにもリンクされているのでヒット率は高まる。
    実は「シェー!ざんす」のページは赤塚不二夫先生もご覧になって
    絶賛してくれたという大変にありがたいことである。

    「イブニングファイブ」ではほんの一瞬ではあったが、確かに
    "はすぴー倶楽部"の名前が放映されて、ちょっとだけ嬉しかった。
    小林恭二さんにご冥福をお祈りいたします。






    昭和レトロ | 23:07:58| Trackback(0)| Comments(0)
    ホームラン ヨーグルト
    はすぴー世代のおじさん、おばさんなら誰でも知っていると
    思うが、「“当たり”がでたらもう1本」のアイスクリーム
    「ホームランバー」というものがある。
    俺たちがガキの頃には駄菓子屋で1本10円で売っていて、ア
    イスの棒の部分に「当たり」「ハズレ」が印字されていた。
    当たったアイスがまた当たった・・・なんていうこともよく
    あったので、かなりの高確率だったような気もする。

    そんな懐かしい「ホームランバー」の感動をそのまま受け継ぎ
    たいとして“当たり”つきのヨーグルトが先日、発売された。
    その名前も「ホームラン ヨーグルト」。
    ヨーグルトは朝に食べることが多いせいか、メーカー側では
    一日の“運”だめしにいかが? なんて言っている。
    はすぴー的には案外、はまりそう・・・




    ニュース | 21:23:59| Trackback(0)| Comments(0)
    チョコをなめて、むし歯を予防
    久しぶりに歯の定期検査を行ってきた。
    適当に磨いてるわりには、まずまず良くブラッシングできている
    とのこと。←ホンマかいな?

    受付で会計をしている時にこんなものを発見!!!
    ”チョコをなめて、むし歯を予防”
    その商品名は「歯医者さんが作ったチョコレート」
    しかも夜、寝る前に食べた方が効果的だと言う。
    このチョコレートは糖をまったく使わず、甘味料を100%キシリト
    ールにすることで「むし歯が予防できる」そうだ。

    子供の頃、親から「寝る前に甘いものを食べると虫歯になるから
    やめなさい」と散々、叱られたことの正反対を歯医者が推奨して
    いるわけだ。頭で理解できても納得のいかない商品である。

    受付のお姉さんに「へー、こんなものが世の中にあるんですね」
    と言ったら、案の定「おひとつ試してみますか」と1つではなく
    2粒もらった。
    早速、試食してみたところ、普通のチョコよりもやや甘みが足り
    ないが、まぁ~ノーマルな味である。
    これで虫歯予防ができるなら毎晩、食べたくなっちゃうのだ。
    来年のバレンタインデーはこれをプレゼントしておくれ♪




    おもしろグッズ | 23:32:10| Trackback(0)| Comments(0)
    最新式ケータイ
    ケータイを機種変更した。
    今までのものでも俺には十分なのだが、まっ、髪型を変えるくらい
    の気分である。せっかくだから最新式のものにしようかと思い、
    ワンセグ対応の「AQUOSケータイ・911SH」とかいうやつにした。
    家族や周囲の者からは「どうせテレビなんか見ないでしょ、別のに
    したら・・・」と言われていた。俺自身もそう思いつつも、買って
    しまった。録画もできちゃったり、おさいふケータイだの、音楽
    プレイヤーだの多機能で説明書の厚さは1.5センチほどある。
    恐らく俺は全機能の1/50しか使わないだろう・・・
    だったらもっとシンプルで安いやつにしておけよと言われそうだが
    そういうアホなところが俺らしくていい。

    ちなみにソフトバンクの「ホワイトプラン」というコースにした
    ので、ソフトバンク同士なら980円/月で1時~21時までの通話は無料、
    メールも無料。こりゃ安いぜぃ、、、と思ったら、俺の周りに
    ソフトバンクユーザーほとんどいないじゃん(笑)




    日記 | 23:27:23| Trackback(0)| Comments(1)