投稿日:2006-09-02 Sat
自動車免許教習の合宿から長女が帰ってきた。岩手県にある教習所に2週間滞在し適当にやって卒業し、その2日後には運転免許試験
所で学科試験を適当にパスし、その日には免許証を見せに来た。
なんとなく適当に買い物をしたという感じ。
てなことで、今日は長女が初めて運転する車の助手席に座り命がけ
でスリリングな体験をすることになった。
教習所の車はセダンなので、我が家のミニバンは怖いという。
お前が怖いというのなら、俺はもっと怖い・・・
そこで実家のセダンを使わせてもらうことになった。
これなら多少、ぶつけてもいいか、、、という気持ちも芽生えた。
実家の車には年寄りが運転してま~すの「もみじマーク」が貼って
あり、この横に初心者の「わかばマーク」を貼る。何も知らない人が
これを見ると年寄りの初心者と思うだろう。←かなり恐ろしいのだ!
人通りの少ない近所で練習して、いよいよバス通りデビューする。
うっひゃ~、ブレーキ遅いやがな。どっひゃ~ウインカー点けない
で右折かいな。そこの歩行者、こっちに来るんとちゃう?
なぜか関西弁になってしまうくらい、びびってしまっている俺。
その後はスーパーの駐車場で車庫入れの練習をする。
ハンドルの切り方が逆やがな・・・ほれ、幅寄せをせんかいな。
あと1メートルバックでっせ。
やっぱり関西弁になってしまうくらい、下手っぴ野郎。
そしてまた路上で命がけの練習に付き合う。本人は呑気にも
お腹が空いてきたといい出し、パスタ屋に入る。
助手席の俺は緊張しまくっていたせいか空腹感は全くなかった。
「来週末も親身の指導、お願いね♪」なんて言っているが、
早くこいつを一人前にして俺の代わりに我が家のアッシー君に
してしまうことのみを考えている。
スポンサーサイト
△ PAGE UP