fc2ブログ
■PROFILE

はすぴー

  • author: はすぴー
  • 白黒テレビでウルトラマンを見て育った世代のオヤジです。
  • RSS
  • ■RECENT ENTRIES
    ■CATEGORY
    ■ARCHIVES
  • 2023年09月 (5)
  • 2023年08月 (11)
  • 2023年07月 (10)
  • 2023年06月 (10)
  • 2023年05月 (9)
  • 2023年04月 (11)
  • 2023年03月 (10)
  • 2023年02月 (10)
  • 2023年01月 (10)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年09月 (11)
  • 2022年08月 (11)
  • 2022年07月 (10)
  • 2022年06月 (10)
  • 2022年05月 (11)
  • 2022年04月 (11)
  • 2022年03月 (10)
  • 2022年02月 (10)
  • 2022年01月 (10)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (10)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年09月 (12)
  • 2021年08月 (12)
  • 2021年07月 (13)
  • 2021年06月 (10)
  • 2021年05月 (9)
  • 2021年04月 (10)
  • 2021年03月 (12)
  • 2021年02月 (11)
  • 2021年01月 (10)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (11)
  • 2020年08月 (12)
  • 2020年07月 (12)
  • 2020年06月 (9)
  • 2020年05月 (9)
  • 2020年04月 (13)
  • 2020年03月 (13)
  • 2020年02月 (15)
  • 2020年01月 (13)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (15)
  • 2019年07月 (14)
  • 2019年06月 (13)
  • 2019年05月 (13)
  • 2019年04月 (14)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (13)
  • 2019年01月 (13)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年09月 (16)
  • 2018年08月 (13)
  • 2018年07月 (13)
  • 2018年06月 (14)
  • 2018年05月 (12)
  • 2018年04月 (15)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (11)
  • 2018年01月 (11)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (11)
  • 2017年09月 (12)
  • 2017年08月 (10)
  • 2017年07月 (10)
  • 2017年06月 (12)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (10)
  • 2017年03月 (12)
  • 2017年02月 (15)
  • 2017年01月 (14)
  • 2016年12月 (17)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (16)
  • 2016年09月 (15)
  • 2016年08月 (16)
  • 2016年07月 (7)
  • 2016年06月 (6)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (7)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (7)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年09月 (11)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (8)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (4)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (9)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (7)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (7)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (6)
  • 2013年06月 (6)
  • 2013年05月 (11)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (6)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年09月 (6)
  • 2012年08月 (7)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (12)
  • 2012年03月 (5)
  • 2012年02月 (7)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (5)
  • 2011年08月 (6)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (10)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (8)
  • 2010年11月 (6)
  • 2010年10月 (5)
  • 2010年09月 (7)
  • 2010年08月 (8)
  • 2010年07月 (10)
  • 2010年06月 (3)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (5)
  • 2010年03月 (4)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (3)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (7)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (9)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (8)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (9)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (8)
  • 2008年10月 (8)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (8)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (3)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (2)
  • 2008年01月 (7)
  • 2007年12月 (14)
  • 2007年11月 (2)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年09月 (10)
  • 2007年08月 (12)
  • 2007年07月 (13)
  • 2007年06月 (12)
  • 2007年05月 (16)
  • 2007年04月 (16)
  • 2007年03月 (13)
  • 2007年02月 (11)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (10)
  • 2006年10月 (19)
  • 2006年09月 (15)
  • 2006年08月 (22)
  • 2006年07月 (21)
  • 2006年06月 (20)
  • 2006年05月 (18)
  • 2006年04月 (12)
  • 2006年03月 (13)
  • 2006年02月 (19)
  • 2006年01月 (16)
  • 2005年12月 (16)
  • 2005年11月 (15)
  • 2005年10月 (9)
  • 2005年09月 (6)
  • 2005年08月 (11)
  • 2005年07月 (9)
  • 2005年06月 (12)
  • 2005年05月 (21)
  • 2005年04月 (21)
  • 2005年03月 (24)
  • 2005年02月 (19)
  • 2005年01月 (29)
  • 2004年12月 (31)
  • 2004年11月 (29)
  • 2004年10月 (27)
  • 2004年09月 (1)
  • 2004年08月 (1)
  • 2004年07月 (1)
  • 2004年06月 (1)
  • 2004年05月 (1)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2004年01月 (1)
  • 2003年12月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年10月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • ■RECENT COMMENTS
    ■RECENT TRACKBACKS
    ■LINKS
    幻の昭和の味『文化フライ』
    ポータルサイトExciteの"Excite Bit コネタ"というコーナーで
    『文化フライ』が紹介されている。
    ライターの野崎さんという方からオイラに何度かメールと電話での
    やりとりがあったのだが、アップされるまでとても早かった。
    文章もさーすがにプロちゅー感じで表現がうまい。
    タイトルの究極のB級グルメ! 幻の昭和の味『文化フライ』
    ちと、褒めすぎ?だけど、これなら文化フライの長谷川のおばちゃん
    も了解してくれることだろう。
    毎年、長谷川のおばちゃんからは年に2度、食べきれないほどの
    文化フライを頂戴するのだが、百聞は一見にしかず・・・という
    ことで、ライターの野崎さんにクール宅配便で送ってあげたら
    とても喜んでくれた。
    文化フライを知らない人が想像すると、コロッケみたいにやわら
    かいモノを想像するようだが、野崎さん曰く、
    「意外とかみごたえがあるというかしっかりした生地で驚きました」
    とのこと。
    そしてソースをどっぷり浸すことに抵抗があるようだが、これは
    思い切ってぶっかけて食べるのがポイントなのである。
    はすぴーが要約した「ハムカツにハムが入っていないフライ」は
    的を射ているようで、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    にも掲載してくれている。
    うりうり・・・幻の昭和の味『文化フライ』を食べたくなって
    きたでしょう。
    はすぴー取材の「文化フライ」のページは、その1 その2














    この写真は5年前の次女なのだが、今の三女にそっくりだ。


    スポンサーサイト



    日記 | 11:18:04| Trackback(0)| Comments(1)
    祝!へっぽこチーム いざ甲子園へ
    この「つれづれ」でも何度か紹介している我がへっぽこ
    ソフトボールチームだが、今日は年に一度の試合があった。
    我々は「本番」と呼んで、この日のために練習をして、この
    日に優勝することを日々、目指してきた。
    我がへっぽこチームは創立して、ちょうど10年を迎えるが
    本番では毎年1回戦で敗北し、いわゆる「デルトマケ」と
    いうやつだった。
    この本番で優勝すると、今度は荒川の土手に行ってさらに
    大きな大会に出場することになる。我々はそこを「荒川の
    甲子園」と呼び、いつの日にか甲子園でプレーすることを
    目標としていた。

    さて、今日の本番試合の結果だが・・・・
    「デルトマケ」のへっぽこチームが何を血迷ったのか、
    ぬぁんとーー優勝してしまったのだ。
    しかも決勝戦では17対3と大差で勝ってしまった。
    台風カトリーヌも自民党もびっくらな勝利!!
    いつもは「反省会」という飲み会も、今日はまさに祝賀会で
    勝利の美酒は格段と美味い。
    屈折10年・・・ようやく掴んだ「荒川の甲子園」の切符。
    マジで甲子園の土の如く、荒川の土手の土を持って帰りたい
    気分だ。犬のウンコに気をつけて。




    日記 | 23:05:41| Trackback(0)| Comments(1)
    中学時代の写真
    9/8に写真を送ってくれた中学の友人からパートⅡが送られてきた。
    中3の時の写真だから、32年前か・・・
    うは、、はすぴー君は美少年であり、しゃあ君はとても凛々しい(笑)
    女性陣の後ろ・右のハーフはそのままモデルとなって芸能界にデビュー
    したこともあった。誰も知らないだろうが、「フラワーキッス」の
    キャサリンだ(汗)当時で180センチあったと思う。


    クリックすると大きくなります。


    昭和レトロ | 22:30:00| Trackback(0)| Comments(0)
    君を好きだというかわりに、僕はシャッターを押した



    映画・テレビ・芸能 | 20:54:08| Trackback(0)| Comments(3)
    同窓会の写真
    懐かしい写真が友人から送られてきた。
    二十歳の時に開催した最初の中学時代の同窓会だ。
    したがって、矢印頭のしゃあ君とオイラがこの中にいる。
    回答は内緒にしておくが、基本的には今とあまり変わっていない。
    はすぴーが好きだったのは・・・黒いTシャツの彼女だ。<告白タイム
    ここをクリックすると画像が大きくなります。




    日記 | 23:21:57| Trackback(0)| Comments(4)
    気持ちいいぞ「マッサージチェア」
    最近、週末にはまっているものがある。
    体を揉んでもらったり、気持ち良くて、つい、いっちゃう♪
    あっ、そ、そこそこ、そこを、もっと強く。あっあっ・・・
    家電量販店に行って、「マッサージチェア」に30分くらい
    揉まれている。近頃の「マッサージチェア」は本当にプロ並み
    のマッサージをしてくれる。チェアというよりもロボットみた
    いなやつもある。
    あっ、そ、そこそこ、そこを、もっと強く。あっあっ・・・

    いつも同じ店に行くと顔を覚えられそうなので、コジマ電気と
    かサトー無線とか、ヤマダ電機とか適当にローテーションを
    組んで、あちこち回っている(笑)
    あっ、そ、そこそこ、そこを、もっと強く。あっあっ・・・

    ちなみに地元のサトー無線は20分くらいすると店員がやって
    きて「どうです、お客さん、お買い得ですよ」と営業トークが
    うざったいので、19分でやめておく。
    コジマ電機は種類も多く、店員が営業に来ないので、1時間
    くらい平気である。
    ヤマダ電機は安い買い物をして「俺さまはお客だい」という
    顔をしていると店員は来ない。
    オイラが把握しているノウハウのひとつだ。
    貧乏人ゆえ、まったく購入する気はないのだが、結構、はまっ
    ている。
    あっ、そ、そこそこ、そこを、もっと強く。あっあっ・・・




    日記 | 14:01:00| Trackback(0)| Comments(3)