投稿日:2005-08-31 Wed
8/26のつれづれ。。。でAll About「懐古から未来へのヒント~昭和30年代のシンプルライフ」で
はすぴー倶楽部が紹介されていることを書いたが、その「後編」が
早速、アップされた。金子由紀子さんというフリーランスが
書かれたもので、さすがに文章が巧みである。
金子さんとは以前からもコンタクトがあり、美人ということと
お名前の"由紀子"が初恋の人と同じ理由ということからご協力させ
ていただきました(笑)
スポンサーサイト
投稿日:2005-08-26 Fri
All Aboutというポータルサイトで「懐古から未来へのヒント~昭和30年代のシンプルライフ」を
特集しており、そこではすぴー倶楽部が紹介されている。
”昭和レトロならお任せ!のサイト”というのは、随分と
大袈裟だし、HPの名前が「昭和の思い出」になっているが・・(笑)
投稿日:2005-08-20 Sat
夏休み4日目。ビーチを変えてまたまた海水浴。おとといの海水浴場は砂浜だったが、今日は岩場を選んでみた。
水はこちらの方がきれいみたいだが、オイラの嫌いな海ゴキブリ
「ふな虫」がいっぱいいる。父親が苦手なものを娘たちが好きなわけ
がなく、娘たちはぎぁーぎぁー叫ぶだけである。
海に入って浮き輪でのんびり浮かぶ。青い空と青い海は目に優しい。
帰りも来た時と同様、都内を走っている時間の方が長かった。
毎度のことながら、お父さんはどっと疲れた。
投稿日:2005-08-19 Fri
夏休み3日目。少し足を伸ばして沼津にある柿田川公園に行った。ここは「湧き水」として有名なスポットのようである。
行ってみると確かにあちこちで名水が湧き出ているので、飲んでみると
実に美味く元気が出てきた。恐らく気のせいだろうが、旅行なんて
こんなものである。
投稿日:2005-08-18 Thu
夏休み2日目。海水浴なのだ。海で何も考えずにボーとして浮かぶ。これだけでも非日常的で
案外と楽しい。午後は「城ケ崎海岸」に行き遊覧船に乗る。
学生時代に恋人と城ケ崎の吊橋を渡った記憶があるのだが、
今のカミさんだったか、別の女性だったか忘れてしまったので
「前にも来たことがあったよね」と言い出せなかった(汗)
投稿日:2005-08-17 Wed
夏休みである。義母を伴い家族で伊東温泉に行く。都内は渋滞中で、東京最北端にある我が家から東名高速東京インター
(世田谷区用賀)まで約1時間50分。高速道路はお盆明けのせいか
とても空いており、用賀から伊東温泉まで1時間40分。
つまり都内を走っている時間の方が長いのである。(笑)
伊東に行くならハトヤ、電話はヨイフロ・・・と書きたいところだが
ハトヤは高いので、近くの和風の旅館に3泊滞在する。
ハトヤほどではないだろうが、温泉と豪華な海の料理に満足・・・
投稿日:2005-08-16 Tue
報告・連絡・相談のことをまとめて「ホウレンソウ」という。「ホウレンソウが大切です!ホウは報告、レンは連絡…」と
いい加減、聞き飽きた感もあるが、この「ホウレンソウ」は
もともと誰が言い出した言葉か知りたくなって調べてみた。
どうやらホウレンソウ(報告・連絡・相談)という言葉は、
山種証券(現:SMBCフレンド証券)の社長であった山崎
富治氏が考えついた言葉とのこと。
山崎氏は風呂の中で突然「ホウレンソウ!」と言葉がひらめい
たという。ちょうどその頃、社内で報告や連絡の欠如から問題
が色々と発生しており、これは絶対に社内に浸透させなければ
と思ったそうだ。
「ほうれんそう運動」をさっそく実行しようと思ったのだが、
かけ声だけでのモットーでは社員は本気で動かない。
そこで山崎氏は、社員全員に月一回、本物のホウレン草を配る
ことにしたのだ。
新鮮なホウレン草を持って帰らなければならないので、配られ
る毎月一日は、全社員がまっすぐ家に帰るようになった。
帰りにちょっと一杯などと寄り道すると、ホウレン草は鮮度を失い、
奥さんから「どこで遊んでいたの」と問いつめられてしまう。
野菜を持って帰ることで家庭とのコミュニケーションもよくなり、
社員の奥さんからも有難がられたそうだそうである。
そして極めつけは、ホウレン草を買っている青果店が、山種証券
の得意先になってくれたことである。
月に1回大量にホウレン草を買い込む証券会社ってどんなんや、
面白い会社だ、ということで次々と株を買ってくれたという。
こうした面白さが話題となって、あらゆる企業や政治家までが
「ホウレンソウ」という言葉を使い始めた・・・というのが
結論のようである。ふむふむ・・・
投稿日:2005-08-13 Sat
世間、一般的にはお盆休みであり、ピカチュー、自己中、セカチュー、寄生虫ではなく、帰省中の方も多いだろう。
オイラの実家は我が家から歩いて20秒のところにあり、カミさんの実家も
車で30分の場所で帰省する田舎はなく、家でダラダラとしている。
来週、17日から家族で伊東温泉&海水浴に3泊で旅行に行くので、海で
遊ぶおもちゃを探していたら、こんなのがあった。
「電動モーターで推進する窓付き水上ボード」
その昔、銭湯で石鹸箱に水中モーターをつけて遊んだもんだが、これの
ボディボード版みたいなものだ。
しかも通常価格 49,800円のところを 19,800円で売っているではないか。
三女が喜ぶだろうなぁ~ もう、買うきゃない・・・と思っていたところ
大蔵大臣の恐妻にみつかる。
「こんなおもちゃ買うの、止めてよね、旅行でお金ないんだら、
子供じゃないんだから・・・」
むむむ、結構、マジで欲しいんだが、そう言われてみれば確かに金がない。
とりあえず今年は我慢してやるか。

投稿日:2005-08-11 Thu
オイラが大学生の時、友人の紹介をきっかりに、いわゆる「グループ交際」というか仲の良い男女11名(同い年)で
ワイワイとバカをやっていた。
ドライブに行ったり、お宅で夜な夜な呑んで、雑魚寝で泊まったり
もしたが、不思議とカップルに発展したケースはなく、健全な?
「グループ交際」だった。
あれから25年が経ち、久しぶりに女性軍と昨日、再会した。
男性軍の方には、はすぴー掲示板に登場する「しゃあ あず
なぶる」君も含まれている。
当時、オイラたちは学生であり、女性軍は社会人OLだったので
同い年であったが、ちと「おねぇーさん♪」な感じだった。
そんなこともあってか、昨日は「あーら、はすぴー君も大人に
なったのねぇ~」とか言われちゃって、ちと嬉しくなったりする。
25年の時が流れて、それなりにおじさん、おばさんになったが
笑ってしまうくらい当時のまんまだった人もいる。
昔から美人だったTさんは予想通りセレブなマダムになっていた。
女性軍の名前は、タコ坊、イソちゃん、オチ、タコチュー、
オナガ、ケロッコ・・・なんかすごいあだ名だ。
あれ、本名、なんだっだっけ? ・・・というか当時も本名を
知らないで交際していたと思う。(笑)
「オイラは明日は重要な会議があるので深酒はしないよ」と
宣言しておきながら、2次会はカラオケに皆を誘い、最終電車
をなくしてタクシーで帰宅。二日酔いで重要な会議中にゲロを
しにトイレばかり行くハメになった。おぇおぇ・・・
世間では同窓会ブームのようであるが、たまにはこんな飲み会も
楽しい。こうして不倫とかに発展していくのだろうか(期待)
でも、「しゃあ あずなぶる」君は掲示板でバラすだろうから
とりあえず不倫はやめておこう。
投稿日:2005-08-08 Mon
何やらいつもの「貧乏暇なし野郎」にますます磨きがかかって妙に忙しい。
勤務先では”儲かっていないのは、販売力がないからだ”という
理由で某大会社から出資を募り、合弁で販売会社を設立した。
なんか安易な経営戦略ではあるが・・・(汗)
そんなわけで、有能な はすぴー管理部長は両方の会社を兼務する
ことになり、給料は変わらず、勤務量は2倍となった。
いや、会社の立ち上げに要するエネルギーと某大会社との
つまらぬ調整の手間を勘案すると、3倍くらいかも。
昨日の日曜日もソフトボールの試合があったのに、
「社内会議は休日にやろう」と言い出すファイトマンもいたりして
トホホな休日出勤の連続だったりする。
カミさんに同情を求めようとしたら、
「働き盛りの年なのねぇ~ ガンバ! えっ?給料増えないの。
ダメじゃん・・・」と同情はおろか給料増が大切なようだ。
けっ、こうなりゃ、両方の会社からボーナスとストックオプション
貰ったるわい。
ここの管理部長、自分に都合の良い制度を作るのが得意だったりする。
(^^ゞ

△ PAGE UP