投稿日:2005-06-27 Mon
このブログにはコメントを投稿する場合、誰でも閲覧することができる普通モードと「管理者にだけ表示を許可する」
秘密モードというのがある。秘密モードは管理者である
はすぴー君にだけ、コメントが届く仕組みであり、これが
意外と楽しかったりする。
たとえば、6/20の「エッチしてますか?」には秘密モードの
コメントがたくさんあった。
読者の皆さんはエッチな方が多いようで、管理人はかなり
嬉しい。(*^_^*)
ちなみに、はすぴー君の本名は、”はす○× ひろ△”といい
イニシャルはHHである。
生まれて名前がついた瞬間から、エッチだったようである。
ぐふふ・・・
スポンサーサイト
投稿日:2005-06-23 Thu
どうやら我が家はNTT局から遠いせいで、ADSLだとネットでの動画はぎこちないばかりか、IP電話とやらも
雑音がひどくて宇宙人と会話をしているような状態だ。
そこでこれらを改善すべくYahoo!BB 光 TV packageという
サービスに乗り換えをした。
♪光る海 光る大空 ひーかる大地 のCMじぁない。
ネットサーフィンしている時のサクサク感は、「まっ、
多少速くなったかな」程度だが、動画のダウンロードは
めちゃくちゃ速くなった気がする。
IP電話も音質はすごーく良くなった。
そして何よりも無線LANというやつで、邪魔だったケーブル
の配線がすっきり。←カミさんが喜んだのはこれ
サービス開始は7/1からだそうだが、ケーブルTVみたいに
たくさんのチャンネルや映画も見られるそうだし、さらにそれを
TVチューナーの内蔵していないパソコンにも無線で飛ばすこと
ができるそうだ。エッチな番組もあるらしい・・・ぐふっ♪
インドアなオタクになりそうな自分が恐かったりする。
投稿日:2005-06-20 Mon
今日、会社の部下(30歳代♂)と昼食でラーメンを食べていた時の会話。「最近、エッチしていないなぁ~ はすぴーさんちはどうすっか?」
ぶっー、あのねぇ~、そういうネタは昼間からふってこないでよ。
しかもシラフでラーメン食べながらさ。ったく、品位のないやっちゃなぁ~
というか、この「エッチする」という変な日本語は食事でもとるかの
如く軽く使われるようになった。
若者の間では、行為自体もずいぶん軽いものになってきたようにも思う。
長嶋さんの「セコムしてますか?」のノリで、「エッチしてますか?」
だもんな。
で、この「エッチする」という奇妙な言葉の由来を調べてみた。
(しょーもないというか、かなり暇だ)
セックスすることを「エッチする」と言い出したのは、1983年
明石家さんまから・・・というのが通説のようだ。
83年、明石家さんまが司会をする『サタデーナイトショー(東京12
チャンネル)』という番組の中で、9代目クラリオンガールの香川えみが、
トークの中でこのいいまわしを使ったのが最初らしい。
そしてさんまは、「エッチする」をすっかり気に入ってしまったらしく、
その後しきりに、いろいろな番組で「エッチする」を連発し、世間に
普及させて一般化したということのようだ。
そういえば、おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」の歌詞にも
「♪友達より早く、Hをしたいけど」という衝撃的な歌詞があったよな。
これを当時のアイドルが普通に歌っちゃうところが、すげーと思った。
ちなみに、はすぴー君はHをしたいと思いつつ、友達よりもオクテで
ありました。ウブだったのよネ♪ (今は狼だけど・・・)
投稿日:2005-06-19 Sun
父の日であります。長女からは昭和レトロな本を、←父の好みをよく把握している
次女からはシュークリームを ←自分が食べたいだけ
三女からは手紙とクジを ←ケロロ軍曹とプリンちゃん
もらった。
投稿日:2005-06-17 Fri
昨日の夜、一家団欒でテレビを見る。リモコンが次女の傍にあったので、オイラは何気に「8チャンに
チャンネル回してよ」と言ったところ、次女はシシシと笑い出し
「いやだなぁ~昭和生まれは。チャンネルを回すなんて言ったら
笑われるよ」と指摘する。
そうか~、今のテレビはチャンネルをガチャガチャと回すことは
なく、リモコンで操作するから「回す」とは言わないのか・・・
うーむ、確かに昭和的な死語なのかも知れないが、やはりオイラは
普通に「チャンネルを回す」と言ってしまう。
じぁ、「チャンネルを回す」ではなく、何て言うんだと聞いたら
「チャンネルを変える」というのが正解らしい。ふーむ・・・
そういえば、先日もCDのことをレコードと言ったら、長女に
呆れられたばかりだ。
これはオイラの母親がJRと言わずに「国鉄」と呼ぶのと同じ
くらい恥ずかしいことのようだ。
ところで、このチャンネルのことだが、我が家では6チャンとか
8チャンとか10チャンとか呼んでいるが、これは普通だよね?
「チャンネルをフジにして」とか「テレビ朝日に変えて」とか
言わないよね?
あー、でも不思議と1チャンとは呼ばずにNHKと言っているなぁ。
やっぱNHKは偉いのだ。
お時間があれば、白黒テレビの想い出とカラーテレビの想い出もどうぞ。
投稿日:2005-06-16 Thu
このところ日々の忙しさをいいわけに、HPの更新が途絶えている。あんなネタ、こんなネタを はすぴー倶楽部に残そう・・・と思いつつ
行動が伴っていない。「今日のつれづれ。。。」もサボリがちだ。
しかし、怠慢管理人には嬉しいことにアクセス数は着実に増えてくれて
もうすぐ「50万ヒット」になりそうだ。
うーむ、50万・・・我ながらよくぞ、ここまで育ってくれた、、、と
思えてしょうがない。
アホなHPにお付き合いいただいている皆様をお陰だと感謝しております。
さて、日頃のご愛顧に感謝いたしまして、キリ番キャンペーンを企画
したいと思います。トップページで「500000」のカウンターをゲット
されました方は、はすぴー掲示板にお知らせください。
ささやかながら、豪華な粗品をプレゼントさせていただきます。
みなさま、ぜひトライしてみてくださいな。
投稿日:2005-06-14 Tue
仕事に縛られて、雁字搦めの状態。きびしぃ~・・・星一徹:弱音を吐くな、自分が選んだ道ではないか!
投稿日:2005-06-11 Sat
mixi(ミクシィ)というサイトをご存知だろうか。ネット上で友人関係を深めていくもので、
ソーシャルネットワーキングサイトと呼ばれているらしい・・・
ネットのお友達から招待されて、ちとひびりながら登録してみた。
最初は怪しげな「出会い系サイト」かなぁ~、いつでも脱会できる
ように恐る恐る参加していたのだが、真面目なサイトだということ
がわかってきた。メンバーより招待された方のみで構成されている
ので「会員制クラブ」みたいなものかな。
友達の友達はみな友達だ~ネットで広がる世界の「輪」!
そんなコンセプトで展開しているようだ。
しかし、恥ずかしがり屋の はすぴー君は積極的でないため
↑ホンマかいな(^^ゞ
今のところmixi(ミクシィ)でのお友達は2名と少ない。
てなわけで、お友達を募集しておりますので、登録などして
いただけたら嬉しかったりしますぅ~
もちろん、利用、登録料は全て無料なのれす。
こちらから

投稿日:2005-06-08 Wed
きゅうりにはちみつをかけるとメロンの味になる・・・とかプリンに醤油をかけるとウニの味になるとか・・・とか
この類の「組み合わせ食材ネタ」って色々とあるようなので
ちょっと調べてみた。暇な人はぜひチャレンジして欲しい。
・ご飯にプッチンプリンをのせて醤油をかける →うに丼
・海苔の佃煮にクリームチーズを混ぜる →ウニ
・クールミントガムを噛みながら牛乳を飲む →練乳メロン
・バニラアイス+醤油 →みたらし団子
・マヨネーズと豆板醤 →明太子風味
・麦茶に牛乳入れる →コーヒー牛乳
・マクドナルドのポテト+カフェオレ →ヤキイモ
・安いお刺身+アボガド+わさび醤油 →トロ
・みかんに海苔をまいて醤油をつける →イクラ
・完熟トマト+砂糖 →イチゴ
・ミルクとチェリーとマスカットを一緒に食べる →イチゴ
・醤油煎餅+牛乳 →リンゴ
・ビールにりんごジュースを入れる →パイナップルサワー
・真露(韓国焼酎)+キュウリ →メロン
・みかんと牛乳を一緒に口に入れる →チーズ
・ご飯+納豆+醤油+ホットミルク →卵かけご飯
・チーズ+蜂蜜 →栗
・牛乳に野菜ジュースを混ぜる →フルーツ牛乳
投稿日:2005-06-07 Tue
6月7日・・・我が家の結婚記念日だ。あれから19年か・・・あの初々しかった新婦はどこに
行ってしまったのだろうか。
あのくびれたウエストの新婦はどこに消えてしまったの
だろうか。母は逞しい・・・
投稿日:2005-06-06 Mon
人は誰でもひとつや二つ、コンプレックスがあると思うが、オイラの場合、山ほどあるコンプレックスの中でもとりわけ
「字の下手さ」は自分でも笑っちゃうくらい下手だ。
恐らく小学2年の三女にさえ負けるだろう。下手に加えて
子どもみたいな字で、女の子の書く「マル字」にも近い。
会社に入って間もない頃、客先に文書を書いてFAXした
ところ、上司から「お前、こんなふざけた字を書いて得意客
にFAXをしたのか!」と真剣に怒られたことがある。
本人は至って真面目に書いたのだから、ショックだった。
そんな頃、ワープロというものが普及し始めた。
まさにオイラのために登場したといっても過言でない機械だ。
これで字の下手なことがバレずに済むと思った。
字が下手だと頭まで悪いと思われるからな・・・
以来、ワープロには本当に感謝している。
ところが、先日、こんなサービスを発見した。
世界でたった1つの“あなたの筆跡”をフォントにします。
その名前も「マイフォント」。
「マイフォント」は、指定された文字をシートに記入して郵送
すると、あなただけのフォントを作成してくれるサービスだそうだ。
CD-ROMで送られてくるので、後はパソコンにインストールすれば、
“あなただけの筆跡フォント”として使えるらしい。
ふーむ、確かに今や年賀状や挨拶状などすべて画一的で個性が
なくなっている。下手な文字でも親しみやすさを伝えるには
こんなサービスもあるんだなぁ~
投稿日:2005-06-01 Wed
6月になった。6月の誕生石は『真珠(パール)』だそうだ。「月のしずく」「人魚の涙」からできているとも言われていて
その清らかな美しさから「宝石の女王」と呼ばれているらしい。
(私を女王様とお呼びっ! (-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
また真珠は「娘の晴れの日の贈り物」「結婚30年(真珠婚)
の贈り物」として“涙がすぐ乾く愛のお守り”と伝えられて
いるとか・・・。
オイラは真珠を身につけることは、まずないが、素直にキレイ
だと思う。貝の中にあんなにキレイなものを作るんだから、
自然の力って本当にスゴイよなぁ~
でも、そんな厳しい自然の中で成長する真珠には、ほとんどが
何らかのキズがあるようだが、真珠の場合は「キズ」とは言わず
「えくぼ」と呼ばれているそうだ。
実はオイラはこの「えくぼ」に滅法、弱かったりする。
黒木瞳の「えくぼ」なんて、めちゃくちゃ好きだったりもする。
「えくぼの秘密あげたいわ」と松田聖子も歌っているが、黒木瞳
の「えくぼ」の秘密なら貰います。
△ PAGE UP