投稿日:2022-01-26 Wed
意外と簡単で美味しかった。投稿日:2021-05-10 Mon
家事ヤローを録画してはチャレンジャブルな料理に挑む俺(ヒロシ)。家族からは不評であるが、その挑戦は続くのであった。

投稿日:2020-06-10 Wed
備考メモ
投稿日:2020-04-25 Sat
月に1度、燻製づくりをしている。過去に色々と試行錯誤してみたが、やはり定番と
言われるものが美味しい。
そんな中、ラジオで無謀とも思える食材を燻製に
しているレポートがあったので、備忘として
当ブログに残しておこう。
チーズ:◎ 絶品!さすが燻製の王道。市販のスモークチーズ超え。お酒が進みそう。
はんぺん:◎ ネットにも「美味しい」という情報多数。その通り。見た目も良し。
バナナ:△ 出来たては×だったが、後で食べたらそこまで悪くない。ネットでも賛否両論。
たくあん:◯「中途半端な燻りがっこ」の味。あえてアマチュアが燻すことはないです。
ポテチ:△ 惜しい!風味は◎なのに、湿気たのかパリパリ感喪失が残念。
ヤングコーン:× 大好物の大本命でしたが、やたら酸っぱくなってしまいました。
マシュマロ:◎ BBQでやる串焼きと似た味。大人のおやつの出来上がり。
唐揚げ:◯ 美味しいけど燻す必要性は感じず。
シュウマイ:◎美味しい!ソーセージ・ベーコンなど豚肉は燻製との相性が良いですね。
おにぎり:◯ 余ってた竹の子ご飯で。お醤油の焼きむすびなら、もっと美味しそう!
タコ :◎ たこ焼き用に売っていたぶつ切りのタコ。塩味がついていたのか激ウマ!!
たまねぎ:◯ どこのうちにもありがちな野菜ですが、可もなく不可もなく。
プチトマト:◎ あったかいトマトが好きな人ならアリ。ベーコンを巻けばよかったと後悔。
そら豆:◯ 甘みが増したように感じました。鞘から取り出して皮ごと燻製。
しいたけ:× 苦くて酸っぱい。
梅干し:△ 塩気が強く、スモーク感を感じない。よって無意味。
ニンニク:△ 燻製ではホクホク感はなく、良い変化は生まれず。
ミックスナッツ:◎ 間違いなし!
ゆで卵(うずら):◎ 前評判通り。
いちご:◎ 小粒のとちおとめ使用。感動の美味しさ!ウイスキーみたいな味になります。
オレンジ:◎ こちらもお酒に漬けたような風味に。


投稿日:2020-01-14 Tue
先日のアマゾンショッピングの履歴をみていたら、約10年前に料理レシピ本を何冊か続けて購入しているので、この頃に
料理を始めたようだ。
あまりレパートリーは増えておらず、ワンパターンメニュー
の繰り返しだが、最近ハマっているのが「ポテトサラダ」だ。
たまたま見たテレビ番組で、ポテサラに秋田県の伝統的な漬物
『いぶリがっこ』を細かく刻んで入れるとめちゃくちゃ美味い
という。実際に作ってみたが、確かにスモーキーな香リがポテ
サラによく合い2倍くらい美味しくなった。
仕上げにポン酢を少しかけてみるのもグッドだ。
また巷で話題の「悪魔のポテトサラダ」とやらにも挑戦してみた。
めんつゆと天かす、竹輪など入れた和風ポテトサラダだ。
食べごたえがあり、酒のおつまみにもなるが、やはり悪魔シリーズ
は止まらなくなり、健康には悪いかも知れない。
レシピはこちらを参考に・・・

投稿日:2019-03-22 Fri
回転寿司の中では「銚子丸」が好きだ。コスパが良いと思う。近所にある「くら寿司」にも行くが、寿司は食べずに
ラーメンとハンバーガーを注文する。これが絶妙に美味いのだ。
寿司ネタのロスになる魚の部分を活用していると言うのも
無駄がなくエコで素敵だ。
しかし、店員からは嫌な客だと思われているだろうな。

△ PAGE UP